• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 東静岡周辺地区整備に係る第3回「大学と県のミーティング」の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

東静岡周辺地区整備に係る第3回「大学と県のミーティング」の開催



第3回「静岡県立大学と県のミーティング」の開催
学生アイデアを取り入れた実証実験の具体的な内容について発表!


    県立中央図書館の整備と並行した更なる賑わい創出につながるよう、東静岡駅南口県有地の新たな活用方策について、静岡県立大学と2回のミーティングを行ってきました。
    第3回のミーティングでは、大学生の活用アイデア等を取り入れた実証実験の具体的な内容について県から発表を行い、広報手法などの意見交換を行います。

    1 日 時  令和3年10月14日(木) 午前9時から10時30分まで

    2 会 場  静岡県立大学 草薙キャンパス 看護学部棟3階13302講義室
           ※学生はオンラインによる参加となります

    3 内 容  県から実証実験の具体的な内容を発表し、準備に向けた打合せ
           や広報手法等の意見交換を行う。
           <実証実験の概要>
           期間:令和3年11月27日(土)〜11月30日(火)※4日間
           場所:グランシップ広場(芝生広場とその周辺)
             内容:キッチンカー、カフェ、マルシェ、休憩スペースの設置
              図書館広報イベント、動物ふれあいイベントの実施など

    4 参加者  教 員:静岡県立大学 経営情報イノベーション研究科 
               八木健祥教授(ツーリズム研究センター長)
           大学生:12名(3年生2名、2年生10名)
           静岡県:スポーツ・文化観光部理事(技術調整・東静岡周辺地区
               整備担当)ほか担当課職員

    5 その他  現地で取材をされる場合は、構内立入手続き上、前日の14時まで
           御連絡ください。(連絡先:企画政策課 電話054−221−3612)

    ※東静岡周辺地区は、若者をはじめとする多彩な人々を魅了し、多様な交流と賑わいを生み出す「文化とスポーツの殿堂」の形成を目指すこととしています。

    ■ 添付資料

    東静岡周辺地区整備に係る第3回「大学と県のミーティング」の開催:

    東静岡周辺地区整備に係る第3回「大学と県のミーティング」の開催

    ( 101KB )


    提供日 2021年10月11日
    担 当 スポーツ・文化観光部 政策管理局企画政策課
    連絡先 企画班 TEL 054-221-3612

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ