• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「ウェルカム!テレワーカー」  オンライン移住セミナーを開催します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「ウェルカム!テレワーカー」  オンライン移住セミナーを開催します!



「ウェルカム!テレワーカー」
オンライン移住セミナーを開催します!


県では、本県への移住を促進するため、県内市町と連携して本県の魅力や多様な情報を効果的に発信する「ふじのくにに住みかえるセミナー」を定期的に首都圏で開催しています。
今回、「沼津市」と「伊東市」に移住したテレワーカーをゲストに招き、「移住者が語る、新しい働き方と暮らし」をテーマとし、ワークライフバランスを実現した先輩移住者の生の声をオンラインで配信します。
1 概 要
タイトル
ウェルカム!テレワーカー 〜移住者が語る、沼津市・伊東市での新しい働き方と暮らし〜
開催日時
令和3年6月26日(土)13時30分〜15時
主催等
主催:静岡県(共催:沼津市・伊東市・認定NPO法人ふるさと回帰支援センター)
実施方法
オンライン(WEB会議システム「Zoomウェビナー」を使用)
視聴用リンク:https://us02web.zoom.us/j/83569687526
中継場所
1.「シンマチ」(沼津市新町4)※テレワークが可能な施設から生配信
2.「東海館」(伊東市東松原町12-10)※テレワークが可能な施設から生配信
3.静岡県移住相談センター(東京都千代田区有楽町2-10-1)
出席者
(スタッフ)
1.沼津市政策企画課、県企画政策課
2.ゲストの先輩移住者、伊東市企画課、県東部地域局
3.“ふじのくにに住みかえる”静岡県移住相談員
スケジュール
13:30〜14:00 ゲスト自己紹介
14:00〜14:35 トークセッション
14:35〜14:55 沼津市・伊東市のテレワーク施設、支援制度紹介

2 ゲスト(先輩移住者)
加藤尚樹さん
(伊東市)
神奈川県出身。2015年に、結婚を機に妻が住む伊東市に移住。
東京都港区の企業に勤務し、在宅テレワークと、週1ペース出社のバランスで働く。商店街や近所の方に温かく見守られながら1歳児の子育て中。週末は伊豆の豊かな自然の中で、キャンプや山歩き、磯遊び、畑作業などを楽しんでいる。
酒見陵平さん
(沼津市)
新宿に本社のあるIT企業に新卒で入社後、会社同期との休日のアニメの聖地巡りがきっかけで地方の良さを知る。その後、住んでいた神奈川県川崎市を離れて静岡県沼津市へ移住。2020年1月にフリーランスとして独立したのちは、週1のペースで都内通勤を続けていたが、緊急事態宣言下により完全テレワークへシフトしている。

3 当日の連絡先
 企画政策課 移住・定住促進班 西島(090−6805−1420)
※現地での取材を希望される場合は、事前に担当あてに御連絡をお願いします
提供日 2021年6月25日
担 当 くらし・環境部 政策管理局企画政策課
連絡先 くらし・環境部企画政策課 TEL 054-221-2228

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ