• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和3年度静岡県図書館大会

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和3年度静岡県図書館大会



2年ぶりの開催! 令和3年度静岡県図書館大会


県内の図書館関係者及び各地で読書活動に携わる人を始め、広く図書館に関心を持っている人々が集まり、生涯学習の拠点として、図書館が地域住民の学習・文化活動において果たすべき役割やその可能性を探ります。令和3年度は、3日間にわたりオンラインにて開催します。
1 日時
    令和3年11月8日(月)から11月10日(水)まで 9時30分から16時30分まで
    ※10日のみ14時30分から17時30分まで
2 対象
    静岡県内の図書館・公民館図書室・学校図書館関係者、教育委員会関係者、図書館協議会委員、社会教育委員、図書館ボランティア、読み聞かせボランティア
    ※図書館関係者のみ参加可能です。取材・視聴のお申込みは、下記「6 問合せ先」まで御連絡ください。
3 開催方法
    オンライン開催(ZOOM)
4 主な内容 ※詳細は別添資料を参照
 ○11月8日(月)
  ・全体会「コロナ禍の図書館と今後の図書館」 講演:日本図書館協会理事長 植松貞夫氏ほか
  ・分科会1「図書館の接遇〜コロナ禍でも満足度の高い接遇について〜」
    講師:加納尚樹氏(接遇コンサルタント キハラ株式会社 Quality Improvement Manager)
 〇11月9日(火)
  ・分科会2「絵本と鳥の巣の不思議〜鳥の巣が教えてくれること〜」
    講師:鈴木まもる氏(絵本作家、画家、鳥の巣研究家)
  ・分科会3「絵本から一人読みへのステップアップ〜“自分から読みたくなる”を育てるために〜」
    講師:尾野三千代氏(元・和光大学非常勤講師、元・東京都府中市立図書館司書)
 〇11月10日(水)
  ・分科会4「学校図書館とエンタメ小説」
    講師:大橋崇行氏(成蹊大学文学部日本文学科准教授)
5 主催
    静岡県教育委員会 静岡県図書館協会 静岡県読書推進運動協議会
6 問合せ先
    静岡県立中央図書館 静岡市駿河区谷田53-1 電話番号:054-262-1246
「有徳の人づくり」を進めています
        静 岡 県 教 育 委 員 会

■ 添付資料

令和3年度静岡県図書館大会:

令和3年度静岡県図書館大会

( 124KB )

概要(日程・講座内容) :

概要(日程・講座内容)

( 224KB )


提供日 2021年11月5日
担 当 教育委員会 中央図書館企画振興課
連絡先 企画班 TEL 054-262-1246

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ