• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > CNFを活用した循環型経済のビジネスモデルの構築をテーマとした研究会を開催します

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

CNFを活用した循環型経済のビジネスモデルの構築をテーマとした研究会を開催します



CNFを活用した循環型経済の
ビジネスモデルの構築をテーマとした研究会を開催します


今日、あらゆる産業分野で循環型経済(サーキュラー・エコノミー)や脱炭素への対応が喫緊の課題となっており、自動車分野をはじめ、化石燃料由来の樹脂を部材に多く使用している産業は、ビジネスモデルの転換が求められています。

こうした中、本県が重点的に開発に取り組んでいるバイオマス素材であるCNF(セルロース・ナノ・ファイバー)は、補強剤として利用することで樹脂そのものの使用量を減らせることに加え、粉砕や再成形が可能なことから、循環型経済の一翼を担う素材として注目されています。

このため、県は、CNFの研究に取り組む静岡大学のほか、自動車用樹脂製品や資源循環分野の先進企業など、産学官金をメンバーとした「CNF活用資源循環研究会」を設置し、自動車部材へのCNFの活用による循環型経済のビジネスモデルの構築を目指します。


 第1回 CNF活用資源循環研究会
  日  時  令和4年2月14日(月)午前10時から11時30分まで
  開催方法  Web会議形式
     (県庁別館9階第2会議室にモニターを設置し、会議運営)
  参加者   株式会社駿河エンジニアリング、株式会社エコネコル など
         県内企業・金融機関10社程度
        静岡大学
        県(新産業集積課、工業技術研究所、富士工業技術支援センター)

  取  材  県庁別館の会場にて、冒頭のみ撮影可能(頭撮り)

■ 添付資料

CNFを活用した循環型経済のビジネスモデルの構築をテーマとした研究会を開催します:

CNFを活用した循環型経済のビジネスモデルの構築をテーマとした研究会を開催します

( 195KB )


提供日 2022年2月8日
担 当 経済産業部 産業革新局新産業集積課
連絡先 技術振興班 TEL 054-221-3622

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ