• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 山梨県との水素・燃料電池連携の取組を始めます  〜ふじのくにFCV普及促進協議会の開催〜

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

山梨県との水素・燃料電池連携の取組を始めます  〜ふじのくにFCV普及促進協議会の開催〜



山梨県との水素・燃料電池連携の取組を始めます
      〜ふじのくにFCV普及促進協議会の開催〜
 
 中部横断自動車道の全線開通を契機に、水素・燃料電池分野で先行する山梨県から、水素・燃料電池関連産業での連携の提案が示されました。
 この提案を受け、「ふじのくにFCV普及促進協議会」を開催するにあたり、講演者として山梨大学の関係者を招聘するとともに、「やまなしHFC(水素・燃料電池)クラスター」の会員にも参加していただき、水素・燃料電池に係る山梨県との連携を始めてまいります。                    
                        記
1 日   時 令和4年3月10日(木) 14:00〜15:30
2 会   場 オンライン方式
        静岡県庁別館8階 第1会議室C(静岡市葵区追手町9−6)
3 議事(予定)  ○水素・燃料電池に係る国の取組
            ○水素ステーション整備に関して
            ○山梨県と山梨大学の水素における取組等について
            ○静岡県の水素における取組
4 出席予定者 ふじのくにFCV普及促進協議会会員
        山梨県
        やまなしHFCクラスター会員

 (参考)協議会会員
区 分
会   員
エネルギー
事業者
岩谷産業株式会社、サーラエナジー株式会社、静岡ガス株式会社、鈴与商事株式会社、株式会社TOKAIホールディングス
旅客事業、
車両販売事業者
伊豆箱根バス株式会社、遠州鉄道株式会社、静岡鉄道株式会社、
しずてつジャストライン株式会社、東海自動車株式会社、
一般社団法人日本自動車販売協会連合会静岡県支部、
富士急行株式会社
車両製造事業者スズキ株式会社、トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、
本田技研工業株式会社
行政
(県内自治体)
静岡市、浜松市等24市町、静岡県
オブザーバー経済産業省製造産業局、資源エネルギー庁、関東経済産業局、
国土交通省中部運輸局、中日本高速道路株式会社

■ 添付資料

山梨県との水素・燃料電池連携の取組を始めます 〜ふじのくにFCV普及促進協議会の開催〜:

山梨県との水素・燃料電池連携の取組を始めます
〜ふじのくにFCV普及促進協議会の開催〜

( 99KB )


提供日 2022年3月7日
担 当 経済産業部 産業革新局エネルギー政策課
連絡先 エネルギー政策班 TEL 054-221―2949

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ