• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【中小・小規模事業者向け】実は簡単だった!?お店のデジタル化【セミナー・個別相談会開催(県内4地域)】

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【中小・小規模事業者向け】実は簡単だった!?お店のデジタル化【セミナー・個別相談会開催(県内4地域)】



【中小・小規模事業者向け】実は簡単だった!?お店のデジタル化
〜さまざまな事例をもとに商売繁盛・事業継承につながるここだけの話を紹介します〜
【セミナー・個別相談会開催(県内4地域)】

社会全体でデジタル活用が一層進展している中で、商店街の店舗等、中小・小規模事業者においても、消費者の利便性の向上及び業務の効率化等の観点から「お店のデジタル化」に取り組んでいくことが重要です。県では、デジタル活用の促進のため、県内4地域でセミナー・個別相談会を開催します。

1 対象 
中小・小規模事業者(業種問わず)

2 日程・会場


日程
時間
会場
11月15日(月)
13:30

16:30
沼津商工会議所コミュニティホール(沼津市米山町6-5)
11月26日(金)
磐田商工会議所大ホール(磐田市中泉281-1)
12月3日(金)
修善寺総合会館大研修室(伊豆市修善寺838-1)
12月8日(水)
焼津商工会議所会議室1・2・3(焼津市焼津4丁目15-24)

3 内容

構成
時間
演題等
セミナー
(第1部)
13:30

14:00
「知っていて損はない。これからのデジタル世界や私たちの暮らしはこう変わる!!」
講師:高田 剛(ビットゲイト)
セミナー
(第2部)
14:00

15:00
「最新の事例から学ぶ、商売繁盛を支援するIT活用のノウハウ」
講師:岸本 圭史(岸本ビジネスサポート株式会社)
個別相談会
15:00

16:30
セミナー講師、税理士、キャッシュレス決済事業者等が個別の質問に対応します。
  ※セミナー部分(講演)は12月以降、インターネット上で視聴可能とする予定です。

4 定員
各会場30名程度(3密回避、アルコール消毒等、感染症対策を徹底して開催)

5 申込み・問合せ先

  静岡県店舗のデジタル化サポート事業事務局(運営受託者 株式会社PLANDUCE)

  WEB:https://www.digi-sem.com/2021shizusemi

  TEL:080-4848-4284   FAX:054-205-3996

主催 静岡県 経済産業部 商工業局 地域産業課 商業まちづくり班
〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号
TEL 054-221-3344 / FAX 054-221-5002 / E-mail mati@pref.shizuoka.lg.jp
Webサイト http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-570/index.html

■ 添付資料

【中小・小規模事業者向け】実は簡単だった!?お店のデジタル化【セミナー・個別相談会開催(県内4地域)】:

【中小・小規模事業者向け】実は簡単だった!?お店のデジタル化【セミナー・個別相談会開催(県内4地域)】

( 163KB )

セミナー募集チラシ :

セミナー募集チラシ

( 434KB )


提供日 2021年11月2日
担 当 経済産業部 商工業局地域産業課
連絡先 商業まちづくり班 TEL 054-221-3344

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ