• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和4年度公共工事等の入札・契約制度の改善

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和4年度公共工事等の入札・契約制度の改善



建設産業の経営安定化と円滑な事業執行を図るため、令和4年度から以下のとおり公共工事等の入札・契約制度を改善する。


令和4年度公共工事等の入札契約制度改善項目
区 分
項 目
改善内容
1
ダンピング対策低入札価格調査制度の強化調査基準及び欠格基準の引き上げ
対象工事の専任の補助技術者の配置を1名から2名に増員 等
2
働き方改革の推進建設キャリアアップシステムの普及建設キャリアアップシステムを活用した場合に、インセンティブとして工事成績に加点
3
担い手の確保・
育成
若手技術者育成型入札の拡充配置技術者を40歳以下とする工事を受注者希望型で実施し、実施者にインセンティブ付与
4
経営の安定化と地域力の強化小規模修繕等維持管理業務受託者への加点小規模修繕等維持管理業務受託者に対し、工事入札参加資格申請時に加点
5
不調・不落対策工事着手日選択型の
拡大
予定価格3,500万円未満の工事に拡大
6
特別調査単価の公表概略調達価格が500万円以上の資材等では特別調査を積算根拠としているが、その単価を原則公表とする

■ 添付資料

令和4年度公共工事等の入札・契約制度の改善:

令和4年度公共工事等の入札・契約制度の改善

( 74KB )


提供日 2022年3月16日
担 当 交通基盤部 建設経済局建設業課
連絡先 指導契約班 杉山 TEL 054-221-3059

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ