• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 学校の働き方改革推進プロジェクト第2回本部会議の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

学校の働き方改革推進プロジェクト第2回本部会議の開催



公立学校教職員向け学校の働き方改革を推進します
学校の働き方改革推進プロジェクト第2回本部会議を開催

1 要 旨
    教育委員会では、教育の質の向上と教職員の心身の健康の保持増進を目指し平成30年に「学校における業務改革プラン」を策定しました。その中で「学校の働き方改革推進プロジェクト」を立ち上げ、令和2年度から2ヵ年の計画でプロジェクトを推進してきました。今回は、2ヵ年の活動の総括として、学校の働き方改革推進プロジェクト第2回本部会議を開催し、その取組成果について本部員に発表します。
2 概 要
名   称
学校の働き方改革推進プロジェクト第2回本部会議
日時・会場
令和3年12月24日(金) 午後1時30分〜 県庁別館20階第一会議室ABC
内   容
13:30〜開会、全体説明
13:45〜ポスターセッションによる各ワーキンググループの実績報告等
<小中学校WG>
業務改善「夢」コーディネーターによる学校の新しい働き方改革
<高等学校WG>
勤務時間管理システムを活用した業務分析とマネジメント手法の構築
<特別支援学校WG>
教職員一人一人が実感できる業務改善の取組の構想と推進
<学校事務WG>
新しい事務室の具現化
※その他、ICTを活用した業務改善支援策の取組実績発表
本 部 員
教育部長(本部長)、教育監(副本部長)、教育部各理事、教育部関係各課長、教育事務所長、総合教育センター所長、学校代表者(小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校長から代表者各1名)
※当日は、オブザーバーとして教育長も出席
【取材について】
報道関係者は、「手洗い、マスクの着用」「受付での手指消毒」等について御協力をお願いします。※発熱等体調がすぐれない方は、取材をお断りする場合があります。
「有徳の人づくり」を進めています。
静 岡 県 教 育 委 員 会

■ 添付資料

公立学校教職員向け学校の働き方改革を推進します。学校の働き方改革推進プロジェクト第2回本部会議を開催:

公立学校教職員向け学校の働き方改革を推進します。学校の働き方改革推進プロジェクト第2回本部会議を開催

( 157KB )


提供日 2021年12月20日
担 当 教育委員会 教育総務課
連絡先 人事班 TEL 054-221-2628

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ