• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > NPO法人夢未来くんまとマックスバリュ東海(株)が連携し、地域資源を活用した人材育成研修を開催します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

NPO法人夢未来くんまとマックスバリュ東海(株)が連携し、地域資源を活用した人材育成研修を開催します!



[当日取材希望]

【ふじのくに美しく品格のある邑(むら)づくり】
『NPO法人夢未来くんま(浜松市)』と『マックスバリュ東海(株)』が、
地域資源を活用した人材育成研修を開催します!

1 要 旨

「ふじのくに美しく品格のある邑」に認定されている『NPO法人夢未来くんま』は、「健康長寿の邑くんま」事業として多彩な地域資源を地元ガイドと巡るノルディックウォーキング事業などを通じた、都市部の企業等との連携を模索していました。

一方、CSR事業に積極的な『マックスバリュ東海(株)』は、新入社員の研修の場となる地域活動を探していました。このため、農村地域の地域活動支援を行う「むらづくりワンストップ窓口」が両者をマッチングし、人材育成を目的とする事業を実施することとなりました。

この事業により、『NPO法人夢未来くんま』は過疎・高齢化などによる地域課題の解決や地域活性化を、『マックスバリュ東海(株)』は地域に寄り添った事業展開ができる人材育成や地域に必要とされる企業となることを目指しています。


2 概 要
日時場所内容
令和4年3月29日(火)
10:00〜15:00(予定)
熊ふれあいセンター他
(浜松市天竜区熊1977-2)
・ノルディックウォーキング
・天竜材工作体験、桜植樹体験

3 参加者
  マックスバリュ東海(株)新入社員:130名、担当社員:10名
NPO法人夢未来くんま(健康長寿の邑くんま):10名
県農地保全課・西部農林事務所・むらづくりワンストップ窓口:4名

4 新型コロナウイルス感染拡大防止策
  ・来場に際しては、「手洗い、マスクの着用」や「受付での手指消毒、検温」等の感染防止対策に御協力願います。

  ・発熱又は風邪のような症状のある方は来場を控えていただくようお願いします。


5 参 考
■NPO法人夢未来くんま(理事長:大石顕)
 浜松市天竜区熊地区で食文化等を通じた都市と農村の交流、福祉の増進などの取組を実践している地域運営組織

■マックスバリュ東海(株)
 本社:静岡県浜松市東区/代表取締役社長:神尾 啓治

■健康長寿の邑くんま
NPO法人夢未来くんまが、2020年から浜松市中山間地域まちづくり事業として、地元有志で構成する活動で、中山間地域の暮らしの体験と、熊地域内の多彩な地域資源を巡るノルディック・ウォーク、遊休農地を活用した特産物開発を行うヴェリーファームなどを行なっている活動です。
URL:https://kunmakenkou.com

■ふじのくに美しく品格のある邑
静岡県では、農業や美しい景観、地域に伝わる文化・伝統などの県民共有の財産でもある地域資源を保全・活用し、次世代に継承する活動を行う集落等を「美しく品格のある邑(むら)」として登録 し、情報発信や知事顕彰を行っています。令和4年2月末時点で145の地域が登録されています。

■ 添付資料

『NPO法人夢未来くんま(浜松市)』と『マックスバリュ東海(株)』が、地域資源を活用した人材育成研修を開催します!:

『NPO法人夢未来くんま(浜松市)』と『マックスバリュ東海(株)』が、地域資源を活用した人材育成研修を開催します!

( 131KB )

マックスバリュ東海(株)プレスリリース資料 :

マックスバリュ東海(株)プレスリリース資料

( 193KB )


提供日 2022年3月24日
担 当 経済産業部 農地局農地保全課
連絡先 農村整備班 TEL 054-221-2713

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ