• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > ICTを活用して最先端の防災講座を行ってみよう!!タブレット端末用アプリ『静岡県防災学習(地震)』を公開しました。

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

ICTを活用して最先端の防災講座を行ってみよう!!タブレット端末用アプリ『静岡県防災学習(地震)』を公開しました。



ICTを活用して最先端の防災講座を行ってみよう!!
タブレット端末用アプリ『静岡県防災学習(地震)』を公開しました。

1 要 旨 
 中部地域局では、学校における防災教育を支援するため、誰でも、すぐに、楽しい防災講座ができる教材として、令和元年度にタブレット端末用アプリ『静岡県防災学習(地震)』を開発しました。今回、局ホームページにおいて同アプリを公開し、地域での訓練や講座でも活用できるようにしました。
    2 タブレット端末用アプリ『静岡県防災学習(地震)』の概要
    ・テーマ   :「地震から命を守る」
    ・学習の目標 :児童が地域の特徴・危険を理解し、自らの命を守る力を育成する
    ・アプリの内容:項目ごとや組み合わせなど、学習の目的に応じて講座を構成することができます。
    項目(選択式)
    (1) 地震発生のメカニズム
    (2) 居住地域の特徴と被害想定
    (3) 地震が起きた時の命の守り方
    (4) 日ごろからの備え
    ・講座では、タブレット端末を活用し、児童の答えをスクリーンに投影して講師が説明したり、個別に視聴するなど、様々な使い方ができます。

    3 タブレット端末用アプリ「静岡県防災学習(地震)」のインストール
     iOS(iOS10.0以上)Android(Android7.1以上 Chromebook対応)、Windows(Windows7以上)のタブレット端末をお持ちの方は、アプリをインストールすることができます。
    ※当アプリはスマートフォンには対応しておりません。

    中部地域局HPタブレット端末用アプリ「静岡県防災学習(地震)」についてのページはこちらから↓

    ※学習指導案や副読本などの補助資料も掲載しています。

    4 今後の取組
     防災講座での活用はもちろん、GIGAスクール構想(子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現)にも合わせ、多くの学校で活用していただけるよう、今後も普及啓発に取り組みます。
    提供日 2021年4月16日
    担 当 経営管理部 中部地域局
    連絡先 危機管理課 TEL 054-644-9104

    前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ