• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 赤外線カメラを搭載したドローンを活用し、伊豆のニホンジカの生息状況調査を行います!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

赤外線カメラを搭載したドローンを活用し、伊豆のニホンジカの生息状況調査を行います!



赤外線カメラを搭載したドローンを活用し、伊豆のニホンジカの
生息状況調査を行います!


増えすぎたニホンジカは、県内の生態系や農林業に大きなダメージを与えています。
県では、ニホンジカの生息頭数を適正にするため捕獲を推進していますが、今回は、
ドローンにより、夜間にニホンジカの生息状況調査を行います。
 夜間、活発に活動するニホンジカを空から広範囲にとらえ、夜の生息状況について、
狩猟者と情報を共有することで、効率的な捕獲の実現を目指します。
 
【内 容】
1 日   時 令和4年2月16日(水) 午後1時から午後2時(テスト飛行)
                       午後6時から午後7時(調査)
2 調査場所 伊豆市上船山県道411号線沿い(棚場山周辺)
3 内 容 ドローンを活用したニホンジカの生息状況調査
4 備   考 取材を希望する場合は、事前に鳥獣捕獲管理班まで、ご連絡ください。
※天候等によりテスト飛行及び調査日を時間の変更または延期にする場合があります。



当日の報道機関向け連絡先 090−6805−1420(担当 大地)

■ 添付資料

赤外線カメラを搭載したドローンを活用し、伊豆のニホンジカの生息状況調査を行います!:

赤外線カメラを搭載したドローンを活用し、伊豆のニホンジカの生息状況調査を行います!

( 424KB )


提供日 2022年2月14日
担 当 くらし・環境部 環境局自然保護課
連絡先 鳥獣捕獲管理班 TEL 054-221-3332

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ