• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 出張ねんど教室を静岡南部特別支援学校で開催します

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

出張ねんど教室を静岡南部特別支援学校で開催します



出張ねんど教室を静岡南部特別支援学校で開催します


 静岡県立美術館では、地域や学校教育との連携を深め、学校連携普及事業として様々な教育普及プログラムを実施しており、この9月から年度末までの工事休館中は、特に出張してのプログラムを行います。
 今回は、下記により出張ねんど教室を行い、教室を通じて創作活動の楽しさを伝えるとともに、児童の作品鑑賞への関心向上を図ります。

1 開催概要
開催日時
令和3年11月11日(木) 13時15分〜14時15分
会場
静岡県立静岡南部特別支援学校
住所:静岡県静岡市駿河区曲金5丁目3番30号
電話:054-285-1633
参加者
児童6名
スタッフ
講師1名、助手4名、実技室スタッフ3名

2 内容・スケジュール等
時間
内容
13時15分〜13時20分
○はじめの挨拶:講師紹介
 13時20分〜14時15分○活動:粘土の紹介、触ってみよう、つくってみよう、鑑賞 
■通常、美術館内で実施している『ねんど教室』のプログラムをベースとし、児童の発達や障害の程度にあわせた創作活動を行います。
■新型コロナウイルス感染症対策に配慮の上、実施します。

3 お願い
 取材をされる際には、必ず事前に学校へご連絡くださるようお願いします。

4 ねんど教室とは
 大量の粘土を使用して実施する学校団体向けプログラム。彫刻作品を多数展示するロダン館にちなんで導入したもので、体感的な活動を重視しています。当館の教育普及事業の中でも、特に人気の高いプログラムです。

■ 添付資料

出張ねんど教室を静岡南部特別支援学校で開催します:

出張ねんど教室を静岡南部特別支援学校で開催します

( 116KB )


提供日 2021年11月10日
担 当 スポーツ・文化観光部 県立美術館学芸課
連絡先 県立美術館 学芸課 TEL 054-263-5857

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ