• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和3年度第2回地域包括ケア推進ネットワーク会議の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和3年度第2回地域包括ケア推進ネットワーク会議の開催



地域包括ケアシステムの推進を目指し 医療・介護等の専門職の連携強化

 令和3年度 第2回
 地域包括ケア推進ネットワーク会議の開催



1 概要
  地域包括ケアシステムの実現に向けて、医療・介護を始めとする専門職の連携
 を強化し、市町における地域包括ケア推進体制の整備につなげるため、地域包括
 ケア推進に関わりのある医療・介護等の団体の代表者が一堂に会する地域包括ケ
 ア推進ネットワーク会議を開催します。
  令和3年度第2回目となる今回は、第8次静岡県保健医療計画の中間見直し、
 第9次静岡県長寿社会保健福祉計画の数値目標の変更等について、御議論いただ
 く予定です。
  

2 開催概要
 (1)日 時 令和4年3月14日(月) 午後4時から6時まで
 (2)場 所 ホテルグランヒルズ静岡 5階センチュリールームA
       (静岡市駿河区南町18-1)
 (3)議 事(予定)
   ア 議題
  ・第8次静岡県保健医療計画の中間見直し
  ・第9次静岡県長寿社会保健福祉計画の数値目標の変更等 
   イ 報告事項
    ・静岡県在宅療養支援ガイドラインの改訂
    ・新興感染症等への対応
   ウ 構成団体からの報告

3 構成団体
  医療、介護、福祉関連の26団体

4 その他
  新型コロナウイルス感染症対策のため、WEB形式を併用した会議となります。

※地域包括ケアシステム
 誰もが、住み慣れた地域で、安心して暮らし続けることができるよう、市町が
 中心となって推進する、医療・介護・予防・住まい・生活支援が包括的に確保
 される体制

■ 添付資料

令和3年度第2回地域包括ケア推進ネットワーク会議の開催:

令和3年度第2回地域包括ケア推進ネットワーク会議の開催

( 80KB )


提供日 2022年3月8日
担 当 健康福祉部 健康局健康増進課
連絡先 地域包括ケア推進班 小林 TEL 054-207-8614

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ