• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 自動運転実証実験の実施

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

自動運転実証実験の実施



「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」自動運転実証実験が始動します。令和3年度第1弾〜松崎町〜

 「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」の取組として、県内4箇所の公道で自動運転の実証実験を実施します。
 今年度最初の実証実験は、松崎町において10月15日より実施します。

1 令和3年度実験計画
箇所実験期間主な内容(予定)
松崎町令和3年10月15日(金)から
令和3年10月21日(木)まで
(7日間)
・長距離(約3.6km)での遠隔型自動運転走行
伊東市令和3年11月中旬ごろ
(1〜2週間程度)
・複数台同時監視による遠隔型自動運転走行
沼津市令和3年12月中旬ごろ
(1〜2週間程度)
・複数台・複数都市同時監視による遠隔型自動運転走行(一部掛川との同時運行)
掛川市令和3年12月中旬ごろ
(1〜2週間程度)
・複数台・複数都市同時監視による遠隔型自動運転走行(一部沼津との同時運行)
・夜間の走行

2 松崎町における実験概要

 ・拠点間の運行による過疎地域の移動を支える新たな移動サービスの導入を検討
 ・公共交通への活用を見据えた安全な移動サービスの実現の可能性を検証
 ・伊豆高原駅内に設置した遠隔監視センターから現地車両の操舵・判断を実施

一般試乗について
 ・専用の予約サイトよりお申込みいただきます。
  
3 報道試乗会(松崎町)
  10月15日(金)午前に報道関係者向け現地試乗会を行います。
  運行期間中、遠隔拠点への取材も可能ですので、希望される社は下記連絡先にお問い合わせください。
  mirai@pref.shizuoka.lg.jp 担当:池本・石橋
  
  ※試乗を希望する社は、10月9日までにご連絡ください。
   事前調整し、試乗いただく時間を指定いたします。
  (定員の都合で人数制限させていただく場合もございます。)
  ※今後別地区で第2弾、第3弾を予定しています。   

4 その他
  新型コロナウイルス感染症の流行状況により、乗車を制限することがあります。

■ 添付資料

自動運転実証実験の実施:

自動運転実証実験の実施

( 64.0KB )

一般向け乗車予約サイト :

一般向け乗車予約サイト

( 17.1KB )


提供日 2021年10月5日
担 当 交通基盤部 政策管理局建設政策課
連絡先 交通基盤部建設政策課 TEL 054-221-2497

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ