• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和4年度 静岡県の要望・提案、新型コロナウイルス感染症に関する要望・提案

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和4年度 静岡県の要望・提案、新型コロナウイルス感染症に関する要望・提案



1 要旨
   県政の着実な推進や県総合計画の実現に取り組む上で必要となる法律・制度の創設
や、国レベルで実施することが望ましい施策等について、国の予算編成等に向けて、
  「令和4年度 静岡県の要望・提案」として取りまとめました。
  また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と地域経済活性化の両立を目
 指し、県政運営に取り組むために必要な事項を「新型コロナウイルス感染症に関
 する要望・提案」として併せて取りまとめました。
  今後、各省庁等に対し、要望・提案活動を行ってまいります。

2 「令和4年度 静岡県の要望・提案」の概要

    (1) 項目数100項目 
    (2) 主な要望・提案項目
    《安全・安心な地域づくり》
    ○ 命を守る安全な地域づくり
      ・国土強靭化の推進(美しく、強く、しなやかな“ふじのくに”づくり、“ふじのくに”のフロンティアを拓く取組への支援)
      ・南海トラフ巨大地震の被害想定を踏まえた対策の推進
    〇 安心して暮らせる医療・福祉の充実
      ・安心医療の確保・充実(医師等確保、地域医療提供体制の整備、がん対策の推進)
    《未来を担う有徳の人づくり》
    ○ 子どもが健やかに学び育つ社会の形成
      ・少子化対策の推進(保育所等整備支援、保育士等処遇改善、地方の意見を十分に踏
    まえた幼児教育無償化の実施、ひとり親家庭の支援)
      ・難聴児支援の充実
      ・福祉医療費(子ども、母子家庭等、重度障害者(児))の助成に係る全国統一制度の
       創設
    ○ 誰もが活躍できる社会の実現
      ・外国人材活躍の推進(定住外国人の就労支援、技能実習制度対象職種の拡大、職業
    能力開発施設での留学生の受入促進)
    《豊かな暮らしの実現》
    ○ 富をつくる産業の展開
      ・次世代産業の育成支援(産業集積プロジェクト、マリンバイオ、先端科学技術の実証フィールド形成、AI・ICT人材の確保・育成)
      ・カーボンニュートラルに向けた取組への支援(CNF、CASE)
      ・農業の成長産業化施策の充実(柑橘選果場の整備等への支援)
      ・家畜伝染病防疫体制の強化(十分な免疫付与が可能な豚熱ワクチン接種指針の策定)
    ○ 多彩なライフスタイルの提案
      ・開発行為における地域の民意反映(環境影響評価、林地開発許可)
    《魅力の発信と交流の拡大》
    ○ “ふじのくに”の魅力の向上と発信
     ・大規模国際スポーツイベントのレガシー創出に向けた支援
    ○  世界の人々との交流の拡大
     ・交流を支える交通ネットワークの充実
    《地方創生の推進》
    ・地方創生の着実な推進
     ・多様な大都市制度の検討

3 「新型コロナウイルス感染症に関する要望・提案」の概要
    (1) 項目数53項目 
    (2) 主な要望・提案項目
    《感染拡大防止とリスクへの備え》
    ○ 感染症防止対策
    ・「1兆円規模の新興の感染症治療薬・ワクチン開発基金」の創設
    ・防疫体制の整備
    ・ワクチン接種に係る取組の強化
      ・外国人県民に対する情報提供
    《フジノミクスによる経済の拡大》
    ○ 新たな地域経済圏の形成
     ・地場産品の購入等促進策への財政的支援
    ○ リーディング産業の育成
      ・「命を守る産業」を強化するための支援
    《ふじのくにライフスタイルの創出》
    ○ 国土構造の転換
      ・ポスト東京時代を見据えた分散型国土の形成
    ○ デジタルトランスフォーメーションの推進
      ・デジタル化の強力な推進
      ・観光産業におけるデジタル化の推進支援
      ・AI・ICT人材の確保・育成
      ・CASEやカーボンニュートラルの実現に向けた自動車産業の変革への対応

提供日 2021年7月27日
担 当 知事直轄組織 知事戦略局知事戦略課
連絡先 知事戦略班 TEL 054-221-3769

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ