• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和3年度静岡県薬事審議会の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和3年度静岡県薬事審議会の開催



令和3年度静岡県薬事審議会を開催します。

(概要)
1 日時
  令和4年2月2日(水)午後2時から4時まで

2 場所
  札の辻クロスホール(静岡市葵区呉服町1-30 札の辻クロス6階)

3 議題
  薬事行政における諸課題について
  (1)かかりつけ薬剤師・薬局の普及促進
  (2)若者をターゲットにした大麻乱用防止啓発
  (3)医薬品品質確保体制の強化に向けた取組

4 出席者
 静岡県薬事審議会委員(10人、うち3人オンライン参加)
 健康福祉部生活衛生局長
 健康福祉部生活衛生局薬事課長

5 県民の方の傍聴について
  (1)会議の傍聴を希望される方は、開催時刻までに会場にお越しください。
  (2)会議の傍聴定員は3人とし、先着順で受付します。
  (3)会議の傍聴に当たっては、次の事項を遵守してください。
    ・静粛に傍聴してください。
     ・発言、拍手その他の方法による可否の表明をすることはできません。
     ・会場内での飲食、喫煙は御遠慮ください。
     ・その他、会議の支障となる行為はできません。
    ・以上の規定をお守りいただけない場合は退場していただくことがあります。

6 取材対応
  有(公開で実施)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、傍聴を希望される方及び報道関係者は以下の項目について御協力をお願いします。
 ・発熱等、風邪の症状が見られる方、体調に不安がある方は、来場を御遠慮ください。
 ・受付で検温を実施します。発熱(37.5℃以上)がある方の入場はお断りします。
 ・会場入口で消毒用アルコールを設置しますので、手指を消毒し入場してください。
 ・会場内ではマスクを着用し、咳エチケットの徹底をお願いします。

■ 添付資料

令和3年度静岡県薬事審議会の開催:

令和3年度静岡県薬事審議会の開催

( 71KB )


提供日 2022年1月25日
担 当 健康福祉部 生活衛生局薬事課
連絡先 薬事企画班 TEL 054-221-2411

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ