• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 個人情報が含まれるメールの誤送信

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

個人情報が含まれるメールの誤送信



(要旨)
  交通基盤部の出先機関の職員が、管内の道路事業に関する一覧表(65件の個人
 情報を含む。)を添付したメールを、SDOの個人メールアドレスから私用のメール
 アドレスに送る際に、誤ったアドレスに送信し、個人情報が流出した。


(概要)
 1 経緯
  ・4月2日(金)、SDOの個人メールアドレスから職員の私用メールアドレス
   に、個人情報を含むデータを添付したメールを送信しようとした。
  ・その際、誤ったメールアドレスを入力したため、誤った宛先に送信された。
  ・4月4日(日)、自宅にメールが届いていないことに気づき、メールの誤
   送信を疑った。
  ・誤送信による被害は確認されていない。

 2 誤送信先
   誤送信の相手は不明

 3 一覧表に記載されている内容
   路線名、箇所名、工事担当者名、事業費、工事費、工期、用地関連情報
  (氏名、企業名、土地の所在地等を含む。)等   

 4 対応
  4月6日(火)、誤送信先に謝罪とメール削除の依頼メールを送信した。 
  ・4月9日(金)から13日(火)にかけて、個人情報を流出してしまった
   方に対して、出先機関の幹部職員が面会又は電話により謝罪した(連絡
   のとれていない1件については、引き続き接触を試みている。)。

 5 再発防止策
  ・公文書持出しのルール、メール送信のルールを改めて徹底する。
  ・今回の事例を周知して、個人情報漏えいのリスクは身近にある事を職員に再
   確認させ、再発防止を図る。
提供日 2021年4月15日
担 当 交通基盤部 政策管理局総務課
連絡先 総務班 千田 TEL 054-221-3236


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ