• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 静岡県信用金庫協会による義援金の贈呈

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

静岡県信用金庫協会による義援金の贈呈



令和3年7月大雨災害静岡県義援金の贈呈のため、一般社団法人静岡県信用金庫協会が出野副知事を訪問します。

(要旨)
令和3年7月1日からの大雨により、熱海市ほか県東部地域において甚大な被害があったことを受け、一般社団法人静岡県信用金庫協会が、「令和3年7月大雨災害静岡県義援金」の目録を贈呈するため、出野副知事を訪問します。

1 義援金拠出団体

    一般社団法人静岡県信用金庫協会(静岡市葵区追手町3番11号)に加盟する9つの信用金庫
    <会員信用金庫の内訳>
      ・しずおか焼津信用金庫 (静岡市葵区相生町1番1号)
      ・静清信用金庫 (静岡市葵区昭和町2番地の1)
      ・浜松いわた信用金庫 (浜松市中区元城町114番地の8)
      ・沼津信用金庫 (沼津市大手町五丁目6番16号)
      ・三島信用金庫 (三島市芝本町12番3号)
      ・富士宮信用金庫 (富士宮市元城町31番15号)
      ・島田掛川信用金庫 (掛川市亀の甲二丁目203番地)
      ・富士信用金庫 (富士市青島町212番地)
      ・遠州信用金庫 (浜松市中区中沢町81番18号)

2 拠出する義援金の名称
「令和3年7月大雨災害静岡県義援金」

3 義援金の贈呈  
日 時 令和3年8月2日(月) 午後3時30分〜3時50分
場 所 県庁東館5階 出野副知事室(静岡市葵区追手町9番6号)
贈呈者 (一社)静岡県信用金庫協会 会長 田形 和幸(たがた かずゆき)
内 容 義援金(500万円)の目録贈呈、懇談、写真撮影
    ※(一社)静岡県信用金庫協会は、上記のほか、被災地の支援活動への支援金として熱海市に500万円を別途寄附する予定。
    提供日 2021年7月30日
    担 当 健康福祉部 福祉長寿局地域福祉課
    連絡先 地域福祉班 TEL 054-221-2320

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ