• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【3/2提供資料開催中止】令和3年度「愛の援聴週間」啓発事業を実施します

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【3/2提供資料開催中止】令和3年度「愛の援聴週間」啓発事業を実施します



    令和3年度「愛の援聴週間」啓発事業を実施します 

   新型コロナウイルス感染予防の観点から、開催を中止します。(3月4日14時変更)


  静岡県では、3月3日(耳の日)から9日までを「愛の援聴週間」と定めており、聴覚に障害のある人に対する理解を深めるため啓発活動を実施しています。
  今年度の「愛の援聴週間」では、聴覚に障害のある人を講師に迎え、以下のとおり講演会を開催します。

1 概要
  日 時:令和4年3月9日(水)12時35分〜13時20分  
  会 場:ホテルアンビア松風閣 2階 スターライト
       (焼津市浜当目海岸通り星が丘)
  対象者:焼津ライオンズクラブ会員
  内 容:講演「仕事を続けてきた中で苦労したこと。
                      ろう者に必要な支援・配慮」

2 主催
  静岡県健康福祉部障害者支援局障害福祉課

3 留意事項
  当日の取材の際には、3月7日までに静岡県健康福祉部障害者支援局障害福祉課身体障害福祉班(電話054-221-2367 FAX054-221-3267)まで御連絡ください。

4 その他
  「愛の援聴週間」を啓発するため、2月21日から3月11日まで、県庁本館正面入口に啓発用看板を掲出。

※ライオンズクラブ静岡県支部では、聴覚に障害のある人への理解を深めるための啓発活動に取り組んでおります。

■ 添付資料

令和3年度「愛の援聴週間」啓発事業を実施します:

令和3年度「愛の援聴週間」啓発事業を実施します

( 68KB )


提供日 2022年3月4日
担 当 健康福祉部 障害者支援局障害福祉課
連絡先 身体障害福祉班 杉本 TEL 054-221-2367

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ