• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 〜ウィズコロナ時代の移住促進の取組〜  ふじのくにに住みかえる推進本部全体会を開催します。

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

〜ウィズコロナ時代の移住促進の取組〜  ふじのくにに住みかえる推進本部全体会を開催します。



 〜ウィズコロナ時代の移住促進の取組〜  
ふじのくにに住みかえる推進本部 全体会を開催します。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を契機として、働き方や暮らしを見直す動きが加速化しています。全国的にも地方回帰の機運が高まり、移住促進の取組が盛り上がりを見せる中、多彩なライフスタイルが実現でき、安心して暮らせる本県の強みを生かした移住施策を官民一体となって積極的に推進するため、「ウィズコロナ時代の移住促進の取組」をテーマに、推進組織「ふじのくにに住みかえる推進本部」の全体会を開催します。
 
1 日 時 令和3年7月2日(金)13時30分〜15時30分

2 会 場 静岡県男女共同参画センター あざれあ 大ホール

3 出席者 出野副知事、県の移住・定住関係部局、市町、静岡労働局、
      全県団体((公社)全日本不動産協会静岡県本部、
           静岡県事業引継ぎ支援センター ほか)
      地域団体(NPO法人伊豆未来塾、
(一社)美しい伊豆創造センター、
          (一社)静岡県古民家再生協会 ほか)
      約100人

4 内 容
(1)基調講演「コロナ禍での移住施策を考える」
        ― New Normalの地方暮らしの実現に向けて
   講師:嵩和雄氏(國學院大學研究開発推進機構 
地域マネジメント研究センター准教授)
(2)事例発表
  ○ 〜本当に住みやすい街〜 チーム三島 移住・定住プロジェクト
    発表者:三島市
  ○ 富士市移住・定住応援企画「富士このみスタイル」
     〜あなた好みのくらし、始めてみませんか?〜
    発表者:富士市  

5 参考
  ふじのくにに住みかえる推進本部
(1)設 置 平成27年4月2日
(2)組 織 本部長:出野副知事
       構成員:県(関係部局)、市町、国、全県団体、地域団体等 
       95団体(令和3年5月31日現在)
提供日 2021年6月28日
担 当 くらし・環境部 政策管理局企画政策課
連絡先 移住・定住促進班 TEL 054-221-2250

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ