• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和3年度第3回「森は海の恋人」水の循環研究会の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和3年度第3回「森は海の恋人」水の循環研究会の開催



第3回「森は海の恋人」水の循環研究会を開催します


 南アルプスから駿河湾沿岸部までをケーススタディとして、陸から海への栄養供給と海の生物生産との関係について研究する「森は海の恋人」水の循環研究会の令和3年度第3回会議を次のとおり開催します。

1 日 時 令和4年2月16日(水) 午前10時〜12時

2 会 場 静岡県庁本館4階特別会議室

3 出席者「森は海の恋人」水の循環研究会委員(各委員はwebにて出席)
      難波副知事、くらし・環境部長 ほか

4 議 事 研究報告(シミュレーションモデル概要、モデルによる分析結果 等)

5 委員等名簿
 ◎:委員長                    (五十音順、敬称略)
氏 名
所     属
◎鈴木 伸洋(国研)水産研究・教育機構フェロー
石坂 丞二名古屋大学宇宙地球環境研究所教授
カサレト ベアトリス エステラ静岡大学創造科学技術大学院特任教授
後藤 真太郎立正大学地球環境科学部環境システム学科教授
宗林 留美静岡大学理学部地球科学科准教授
戸田 浩人東京農工大学農学研究院自然環境保全学部門教授
藤原 義弘(国研)海洋研究開発機構 地球環境部門(海洋生物環境影響研究センター)グループリーダー代理
横田 久里子豊橋技術科学大学建築・都市システム学系准教授
吉ア 真司東京都市大学名誉教授
吉村 千洋東京工業大学環境・社会理工学院准教授
     顧 問 
    氏 名
    所     属
    秋道 智彌山梨県立富士山世界遺産センター所長

     アドバイザー
    氏 名
    所     属
    東郷 和彦 静岡県対外関係補佐官


    6 一般傍聴
     本会議は、webによる一般傍聴が可能です。傍聴を希望される方には、webページのURL等をお知らせします。
    • 申込方法:2月15日(火)午後2時までに、お名前、御住所、連絡先を明記の上、Eメールによりお申し込みください。
    • 申込先:県環境政策課メール kankyou_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp

    7 備 考
    • 本会議は、県関係者がweb会議に参加する県庁本館4階特別会議室で取材可能です。

      ■ 添付資料

      令和3年度第3回「森は海の恋人」水の循環研究会の開催:

      令和3年度第3回「森は海の恋人」水の循環研究会の開催

      ( 132KB )


      提供日 2022年2月4日
      担 当 くらし・環境部 環境局環境政策課
      連絡先 企画班 TEL 054-221-3597

    前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ