• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【開催中止】静岡県原子力防災訓練

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【開催中止】静岡県原子力防災訓練



 
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、開催を中止します。(1月17日14時変更)

【中止する理由】
 新型コロナウイルスのオミクロン株は感染力が非常に強いことが確認されています。原子力防災訓練で計画していた訓練では、多数の参加者による密が形成されやすく、万が一参加者に感染者がいた場合に、参加機関への急速な感染拡大が懸念されることから、訓練を中止することとしました。
 今後、感染状況を注視しながら、年度内を目処に、原子力災害対応要員の対応力を確保するための研修を実施します。

※原子力防災訓練の詳細について、1月20日(木)にブリーフィングを予定していましたが、訓練が中止になったことに伴い、ブリーフィングを中止します。 

 令和3年度の静岡県原子力防災訓練を下記のとおり実施します。
 県と浜岡原子力発電所周辺11市町は、毎年度、原子力災害に備え、国、中部電力等の協力を得て、原子力防災訓練を実施しています。

1日 時
 図上訓練 令和4年1月27日(木)午前8時30分から午後3時30分(中止)
 実動訓練 令和4年1月28日(金)午前8時30分から12時    (中止)
 
2場 所
 図上訓練 原子力防災センター(牧之原市坂口3520-17)、
      静岡県庁、関係11市町市役所・町役場 等
 実動訓練 東名高速道路浜名湖SA(下り)、浜松市渚園 等

3訓練内容
 昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、図上訓練のみを実施したが、今年度は、感染症に対し必要な対策を講じた上で、図上訓練及び実動訓練を実施し、災害応急対策の習熟や広域避難計画の検証に加え、国が示したガイドラインに基づく感染症流行下における防護措置の方法について確認を行う。

4主 催
 静岡県、御前崎市、牧之原市、掛川市、菊川市、袋井市、磐田市、森町、島田市、藤枝市、焼津市、吉田町

5協 力
 内閣府、原子力規制庁浜岡原子力規制事務所、自衛隊、中部電力株式会社 等

6問い合わせ先
 県原子力安全対策課 災害対策班(054-221-2078)
 

■ 添付資料

【開催中止】静岡県原子力防災訓練:

【開催中止】静岡県原子力防災訓練

( 339KB )


提供日 2022年1月6日
担 当 危機管理部 原子力安全対策課
連絡先 原子力安全対策課 TEL 054-221-3594

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ