• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 静岡県災害時外国語ボランティア研修会を開催します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

静岡県災害時外国語ボランティア研修会を開催します!



静岡県災害時外国語ボランティア研修会を開催します!

1 概要

    静岡県では、県内で大規模災害が発生した際に、外国人県民に寄り添い、多言語により通訳や翻訳の支援を行う「災害時外国語ボランティア」の育成を行っています。
  このたび、「災害時外国語ボランティア」登録者、関心のある方などを対象に、以下のとおり、湖西市と共催し、研修会を開催します。

2 内容
概要大きな災害が発生したときに、避難所には、日本語が分からない外国人などをはじめ、様々な避難者がやってきます。この研修会では、HUG(避難所運営ゲーム)というカードゲームを通して、避難所運営の模擬体験を行います。そして、実際に避難所が設置されたときに自分たちに何ができるか、災害への備えについて考える機会とします。
日時10月30日(土) 13時30分から16時まで 
会場表鷲津多目的ホール(湖西市鷲津3084番地)  駐車場あり
内容(1)災害時外国語ボランティアの活動について
(2)湖西市の外国人住民の状況
(3)HUG体験会
参加費無料
対象災害時外国語ボランティア登録者、関心のある方など20名
事業者主催:静岡県(運営(公財)静岡県国際交流協会)
共催:湖西市
3 連絡先
(公財)静岡県国際交流協会  担当:古橋・藁科
〒422-8067静岡市駿河区南町14−1 水の森ビル2階   
電話:054-202-3411 FAX:054-202-0932 Email:info@sir.or.jp
当日連絡先: 090-2773-8620

■ 添付資料

静岡県災害時外国語ボランティア研修会を開催します!:

静岡県災害時外国語ボランティア研修会を開催します!

( 107KB )


提供日 2021年10月22日
担 当 くらし・環境部 県民生活局多文化共生課
連絡先 多文化共生班 平田 TEL 054-221-3316

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ