• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 景品表示法に基づく事業者に対する措置命令及び公表

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 部局長等記者発表 )

景品表示法に基づく事業者に対する措置命令及び公表



店頭値札で不当な価格表示を行っていた事業者に対し、景品表示法に基づく措置命令を実施


県は、本日、店頭値札で不当な価格表示を行っていた以下の事業者に対し、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)第7条第1項に基づく措置命令を行いました。

1 対象事業者
事業者名
株式会社カインズ
所在地
埼玉県本庄市早稲田の杜一丁目2番1号
代表者
代表取締役 土屋 裕雅
代表取締役 高家 正行
資本金
32億6036万5090円
主な事業内容
ホームセンター「カインズ」の経営:全225店舗(県内25店舗)
2 違反事実の概要
事案概要
・ 県内カインズの店頭商品値札において、商品が通常時よりも安く販売されているかのような誤認を生む二重価格表示があった。
・ この表示は、過去一定期間での販売実績がない価格を「当店通常価格」として、現在の販売価格と比較対照させて表示することで、実際の販売価格が著しく安いかのように消費者に誤認させるものであって、景品表示法第5条第2号で禁止する有利誤認表示に該当する。
表示例
「当店通常価格 ¥42,800の品 ¥29,800 」(テレビの例)(別添1(http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-110/documents/20210803-01.pdf)参照)
対象店舗
静岡県内のカインズ全25店舗(別表1(http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-110/documents/20210803-02.pdf)参照)
対象商品
テレビ、収納ボックス、洗剤等55商品(別表2(http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-110/documents/20210803-03.pdf)参照)
(令和2年8月21日から令和3年2月16日までの間、店舗・セール開始日別に集計すると、1,866点の値札表示において違反が確認された。)(別表3(
http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-110/documents/20210803-04.pdf)参照)
3 措置命令の内容
(1) 景品表示法に違反する表示を行っていた旨を一般消費者に周知徹底すること
(2) 再発防止のために必要な措置を実施し、社内に周知徹底すること
(3) 今後、同様の表示を行わないこと

(4) (1)(2)について採った措置の内容を文書で県に報告すること
発表日 2021年8月3日
担 当 くらし・環境部 県民生活局県民生活課
連絡先 事業者指導班 TEL 054-221-3690

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ