• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 第3回ジュニアプロコンin静岡 作品募集開始

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

第3回ジュニアプロコンin静岡 作品募集開始



「第3回 Digital Future Fest ジュニアプロコンin静岡」募集開始
−テーマは自由 静岡県内小中高生のプログラミング作品を大募集!−


 ・募集期間は、7月12日(月)〜9月25日(土)
 ・協賛企業は昨年度より3社増え15社!豪華副賞を提供していただきます!
 ・8月1日(日)にはプレセミナーを開催し、さらにコンテストを盛り上げます!

<開催概要>

項 目
内 容
参加資格小学生、中学生及び高校生(特別支援学校生含む)
高専生等も含み、令和4年3月末時点で18歳以下
応募作品作品のテーマは自由
<ソフト部門>
Scratchをはじめ、ビジュアルプログラミング全般、及びJava、
Pythonなど言語全般
<ハード部門>
プログラミングロボット全般(タミヤロボット、レゴマインド
ストームなど)
作品募集期間令和3年7月12日(月)〜令和3年9月25日(土)
プレセミナー
(8/1)
・現役エンジニアによるLIVEプログラミング(3Dゲーム)制作
・コンテストの魅力発信、過去受賞者のプレゼンテーション
最終審査会
授与式
開催日:令和3年10月31日(日)13時〜(予定)
実施方法:オンライン
内 容:入賞候補作品のプレゼンテーション、審査及び表彰式 
各  賞<ソフト部門>
小学生部門/中学生部門/高校生部門
(各:最優秀賞・優秀賞・準優秀賞)
<ハード部門>
小学生部門/中学生部門/高校生部門
(各:最優秀賞・優秀賞・準優秀賞)
<企業賞>
IAI賞、R&O賞、小糸賞、静岡銀行賞、すずなり賞、TAMIYA賞、TOKAIグループ賞、ヤマハ発動機賞、ジュニア・プログラミング検定賞、ゾーホー(Zoho)ジャパン賞、TIS賞、
パーティーハード賞、富士通FMV賞、マイナビ賞、ユピテル賞(7月1日時点)
※該当者がいない場合もあります。
応募方法特設サイトの専用フォームから投稿
https://shizuoka-diff.jp
運営体制主催:静岡県(経済産業部)
運営委託:エデュケーショナル・デザイン株式会社

提供日 2021年7月12日
担 当 経済産業部 産業革新局産業イノベーション推進課
連絡先 産業イノベーション推進班 TEL 054-221-3643

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ