• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「平太さんと語ろう in 河津」オンライン参加者募集開始

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「平太さんと語ろう in 河津」オンライン参加者募集開始



            知事広聴「平太さんと語ろう in 河津」
            オンラインによる参加者を募集


 知事広聴は、今後の県政に活かすため、知事が地域に出向き、地域の実情や課題について住民の方々と意見交換を行うものです。
 今回は、ウィズコロナ時代に対応し、オンラインによる動画配信により開催します。
 東伊豆町及び河津町で活躍されている4名の方と川勝知事が意見交換を行い、会場の様子をYouTubeによりオンラインで配信します。
 当日は、御意見・御質問をメールで受け付けます。ぜひお申し込みください。

1 概要
 (1)日 時 令和3年11月18日(木) 午後1時30分〜午後3時
 (2)会 場 河津バガテル公園(賀茂郡河津町峰1073)
 (3)発言者  東伊豆町、河津町で様々な分野で活躍中の方4名 (敬称略)
氏  名
所属団体等
 倉原 卓也 アクティビティ事業者「KURA-RUN OUTDOORS」 代表
 渡邊 芳子 わさび栽培、伊豆わさび食品チーフアシスタント
 青嶋 優太郎 一般社団法人東伊豆町観光協会、キンメのおにいさん
 瀬 真由  東伊豆町地域おこし協力隊、うたのおねえさん

2 申込
 (1)申込方法
  ふじのくに電子申請サービスからお申し込みください。
  後日、動画を視聴できるURLと、御意見・御質問を受け付けるメールアドレスを送付いたします。
  ■検索サイトで「知事広聴 東伊豆 河津」と検索
  ■QRコード
    
  ■URL https://s-kantan.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=4890
(2)申込期限 令和3年11月17日(水)正午

 問合せ
    知事戦略局広聴広報課 県民のこえ班
    電話 054-221-2244
    FAX番号 054-254-4032
    E-mail chijikoucyou@pref.shizuoka.lg.jp

    ■ 添付資料

    「平太さんと語ろう in 河津」オンライン参加者募集開始:

    「平太さんと語ろう in 河津」オンライン参加者募集開始

    ( 125KB )


    提供日 2021年10月27日
    担 当 知事直轄組織 知事戦略局広聴広報課
    連絡先 県民のこえ班 大塚 TEL 054-221-2379

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ