• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「静岡県立特別支援学校施設整備基本計画」計画後期整備箇所の決定

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「静岡県立特別支援学校施設整備基本計画」計画後期整備箇所の決定



「静岡県立特別支援学校施設整備基本計画」計画後期整備箇所の決定

 静岡県教育委員会では、特別支援学校の施設狭隘化の解消及び通学負担の軽減を図るため、平成30年2月に「静岡県立特別支援学校施設整備基本計画」を策定し、これに基づいて特別支援学校の整備を進めてきました。
 今回、令和4年度から令和8年度までの計画後期に特別支援学校の整備に着手する箇所を決定しました。
 今後は計画に基づいて着実に新たな特別支援学校の整備を行い、静岡県が目指す誰一人取り残さない教育の実践を図っていきます。

計画期間
令和4年度〜令和8年度
整備方針
知的障害を対象とする特別支援学校の施設狭隘化及び通学負担を最も優先度の

高い課題と捉え、それを解消する整備を行う。

整備箇所
令和4年度から令和8年度までの間に整備に着手する箇所

<整備箇所数:本校1校、分校5校(定員増含む)>
地 区
整備内容
静岡地区
高等部分校の新設又は定員増
中東遠・

浜松地区

本校新設

高等部分校の新設又は定員増(中東遠地区1校、浜松地区3校)


                     「有徳の人づくり」を進めています
                      静 岡 県 教 育 委 員 会

■ 添付資料

「静岡県立特別支援学校施設整備基本計画」計画後期整備箇所の決定:

「静岡県立特別支援学校施設整備基本計画」計画後期整備箇所の決定

( 76KB )

「静岡県立特別支援学校施設整備基本計画」計画後期整備箇所参考資料 :

「静岡県立特別支援学校施設整備基本計画」計画後期整備箇所参考資料

( 56KB )


提供日 2022年3月7日
担 当 教育委員会 特別支援教育課
連絡先 企画班 TEL 054-221-2942

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ