• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「文化財を支える地域活動研修会」を伊豆で開催!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「文化財を支える地域活動研修会」を伊豆で開催!



「文化財を支える地域活動研修会」を伊豆で開催!


 過疎化、少子高齢化の進行により、これまで主に所有者に委ねられていた文化財の保存活用を今後は地域ぐるみで取り組んでいくことが求められています。

 そこで県は、令和2年度に策定した「静岡県文化財保存活用大綱」に基づいて、文化財を支える地域活動を行う人材育成を目的とした研修会を昨年度に開始しました。これまで県内3か所(富士市・磐田市・藤枝市)で開催しており、今回、4か所目として伊豆市を会場に開催します。

 本研修会では、県内各地の文化財関係者と観光、商工、まちづくりなど多様な関係者を対象として、地域社会総がかりによる文化財の継承に向けた取組の方法を学んでいきます。

 県が文化財の効果的な活用と保存の方向性を示すとともに、多様な関係者が各々の強みを活かした文化財の活用に向けた取組を共に考えます。

1 開催概要

(1)日 時 令和4年1月12日(水)午後1時30分〜4時

(2)会 場 修善寺総合会館 大研修室(伊豆市修善寺838-1)

(3)参加者 県東部・伊豆の文化財、観光などの官民関係者 約30名

(4)内 容 13:30 開会

       13:35〜「地域ぐるみによる文化財の保存活用の推進」

            県文化財課職員

       14:00〜「地域の魅力発信と文化財」

           公益社団法人静岡県観光協会統括ディレクター 秋田 修 氏

       14:45〜 グループワーク

          「文化財を活かした今後の取組と推進方法について」

       16:00 閉会

2 問合せ先

 静岡県スポーツ・文化観光部文化局文化財課 054-221-2554

■ 添付資料

「文化財を支える地域活動研修会」を伊豆で開催!:

「文化財を支える地域活動研修会」を伊豆で開催!

( 50.9KB )


提供日 2022年1月6日
担 当 スポーツ・文化観光部 文化局文化財課
連絡先 文化財地域支援班 田村 TEL 054-221-2554

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ