• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和3年 年末一時金要求・妥結状況(第1報 11月9日現在)

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和3年 年末一時金要求・妥結状況(第1報 11月9日現在)



令和3年 年末一時金要求・妥結状況(第1報 11月9日現在)
〜妥結額720,720円、支給月数2.42か月で前年同期(750,364円、2.50か月)を下回る〜

1 概況(第1報 11月9日現在)
  県内の調査対象民間労働組合500組合のうち、215組合から有効回答があり、そのうち、年末一時金の要求を行った組合は205組合であった。
  これら205組合の平均要求額は、加重平均で739,807円、支給月数で2.51か月であった。
  また、205組合のうち、11月9日までに妥結した178組合の平均妥結額は、加重平均で720,720円、支給月数で2.42か月であった。

2 前年同期との比較(加重平均)
 (1) 平均要求額
   年末一時金の要求を確認できた205組合の平均要求額を、前年同期(191組合、769,119円、2.59か月)と比較すると、金額で29,312円、支給月数で0.08か月、ともに下回った。
 (2) 平均妥結額
   年末一時金の要求を確認できた205組合のうち、11月9日までに妥結した178組合の平均妥結額を前年同期(164組合、750,364円、2.50か月)と比較すると、金額で29,644円、支給月数で0.08か月、ともに下回った。

3 業種別妥結状況
  回答数の多かった「製造業」と「運輸業、郵便業」の妥結状況をみると、「製造業」では平均妥結額が760,281円(2.50か月)で、前年同期(788,557円、2.59か月)と比べて下回った。
  また、「運輸業、郵便業」についても、平均妥結額が353,104円(1.35か月)で、前年同期(362,322円、1.55か月)と比べて下回った。

4 企業規模別妥結状況
  従業員規模別に妥結状況をみると、「300人以上」では733,112円(2.44か月)、「299人以下」では558,372円(2.19か月)であり、「300人以上」の方が金額で174,740円、支給月数で0.25か月、ともに上回った。

■ 添付資料

令和3年 年末一時金要求・妥結状況(第1報 11月9日現在):

令和3年 年末一時金要求・妥結状況(第1報 11月9日現在)

( 280KB )

年末一時金(第1報)集計資料 :

年末一時金(第1報)集計資料

( 211KB )

賃上げ、一時金要求・妥結状況調査概要 :

賃上げ、一時金要求・妥結状況調査概要

( 27KB )


提供日 2021年11月18日
担 当 経済産業部 就業支援局労働雇用政策課
連絡先 労働政策班 TEL 054-221-2338

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ