• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 行政と地元Jリーグチームと電力会社の初のコラボレーション☆『静岡県ふじのくにジュニア防災士養成講座』を協働で開催。

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

行政と地元Jリーグチームと電力会社の初のコラボレーション☆『静岡県ふじのくにジュニア防災士養成講座』を協働で開催。



行政と地元Jリーグチームと電力会社の初のコラボレーション☆
『静岡県ふじのくにジュニア防災士養成講座』を協働で開催。


1 要 旨 
   藤枝MYFCと中部電力パワーグリッド株式会社の協力のもと、将来の地域防災の担い手を育てる「静岡県ふじのくにジュニア防災士養成講座」を、島田市内の中学校で開催します。
   災害に強い地域づくりのため、若い世代とJリーグチーム、電力会社、行政が、防災についてともに考え、話し合い、楽しく学ぶ初めての取組です。

2 講座の日時・場所
令和3年5月11日(火)午前9時30分から午前11時30分まで
島田市立六合中学校 体育館
令和3年5月19日(水)午前9時30分から午前11時30分まで
            島田市立島田第二中学校 体育館

3 講座の内容等
(1) 主 催  静岡県中部地域局
(2) 協 力  藤枝MYFC、中部電力パワーグリッド株式会社
(3) 講座名 「静岡県ふじのくにジュニア防災士養成講座(知識行動コース)」
(4) 受講者 中学2年生(それぞれ200名程度)
(5) 当日のプログラム
学習内容
    9:30〜10:20 防災講話 ※県作成「語り部動画」の視聴
10:30〜11:30 防災演習「災害時判断ゲーム」
・ 災害時に直面しそうな場面で、「自分ならどうするか?」を考え、グループ内で意見交換をする。
・ 中部電力パワーグリッドから停電の備えについて、問題を出題する。
 講座(防災演習)には、藤枝MYFCのクラブマスコット「蹴っとばし小僧」が参加し、講座を盛り上げます。また、19日の講座には選手やコーチも参加して、生徒と交流しながら学ぶ予定です(新型コロナウイルスの感染の状況によっては、選手やコーチの参加が取りやめとなる場合もあります。)。
提供日 2021年5月7日
担 当 経営管理部 中部地域局危機管理課
連絡先 危機管理班 TEL 054-644-9104

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ