• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 県内で新たに2か所の建造物が国の登録有形文化財に登録されます!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

県内で新たに2か所の建造物が国の登録有形文化財に登録されます!



旧須藤家熱海別邸(須藤水園)主屋(熱海市)及び
丁字屋店舗(静岡市)が
新たに国の登録有形文化財に登録されます!


 国の文化審議会(会長・佐藤 信)は、11月19日(金)に開催される同審議会文化財分科会の審議・議決を経て、新たに91件の建造物を登録するよう文部科学大臣に答申を行います。
 県内では、旧須藤家熱海別邸(須藤水園)主屋(きゅうすどうけあたみべってい すとうすいえん おもや)と、丁字屋店舗(ちょうじやてんぽ)の計2棟が新たに登録されます。
 これにより登録有形文化財(建造物)の数は国内で13,362件、県内では294件(今回追加2件)となります。

○ 登録有形文化財に登録される建造物
(1)旧須藤家熱海別邸(須藤水園)主屋
   (きゅうすどうけあたみべってい すとうすいえん おもや)

  ア 所在地:熱海市春日町77−3

  イ 建設年代等:昭和前期/令和2年改築

  ウ 概  要
   ・JR熱海駅南側、相模湾を望む高台に建つ。
   ・海への眺望に配慮したほぼ東西棟の木造2階建で、玄関脇に洋室、
南東隅に湯屋を配す。
   ・正面は入母屋破風を三つ並べる重厚な構えで、内部は良材を用いた
端正なつくりとする。
   ・鉄道駅開業当時の熱海の別荘地開発の好例
    エ 連絡先:熱海市教育委員会生涯学習課 電話番号:0557-86-6287

(2)丁字屋店舗
   (ちょうじやてんぽ)

  ア 所在地静岡市駿河区丸子7丁目2578−1ほか

  イ 建設年代等:昭和46年

  ウ 概  要
   ・東海道に南面する丸子宿の老舗茶屋。
 ・平屋建、寄棟造茅葺で正面に下屋を付し、背面に棟を直交して切妻
造金属板葺の座敷棟が接続。
  ・近隣農家の部材を再用した主体部と、明治期の前身店舗座敷を資料
室で繋ぎ一体として構成。
  ・広重作丸子宿の画から着想を得た建物。
    エ 連絡先:静岡市文化財課 電話番号:054-221-1066

    ■ 添付資料

    県内で新たに2か所の建造物が国の登録有形文化財に登録されます!:

    県内で新たに2か所の建造物が国の登録有形文化財に登録されます!

    ( 283.KB )


    提供日 2021年11月11日
    担 当 スポーツ・文化観光部 文化局文化財課
    連絡先 文化資源活用班 安原 TEL 054-221-2554

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ