• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 女性活躍加速化リーダー・ミーティングの開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

女性活躍加速化リーダー・ミーティングの開催



 女性の管理職登用や働きやすい環境づくりには、人事権を持つ経営者のコミットメントが重要です。女性活躍に向けた取組が顕著な企業の経営者等によるミーティングを開催し、
女性活躍に向けて行動するリーダーを増やす効果的な取組の検討を行い、「行動宣言」として、取りまとめます。

1 日 時
  令和3年11月8日(月) 午前10時30分から正午まで

2 場 所
  県庁別館9階 特別第1会議室(静岡市葵区追手町9−6)

3 出席者
企業名
 役職
氏 名
株式会社TOKAIホールディングス 総務本部人事採用
 ・研修室長(執行役員)
池谷  聡
三島信用金庫 常勤理事
安藤 浩治
株式会社ソフトウェアプロダクツ 代表取締役
加野 和裕
社会福祉法人美芳会 理事
大塚 渉爾
株式会社フジヤマ 取締役総務部長
井口 洋子
丹心工業株式会社 代表取締役
中山  務
4 コーディネーター
  野村 浩子 氏(ジャーナリスト・元「日経WOMAN」編集長)

5 内 容
 (1) リーダー・ミーティングの趣旨等の説明
 (2) 意見交換
   ※率先して行動する経営者を増やすよう、効果的な取組を検討し、「行動宣言」を作成

(参考)
1 今後の展開案
 ・令和4年1月 「ふじのくに女性活躍応援会議」の開催 ※行動宣言賛同者(経営者)の募集
 ・令和4年2月〜 取組事例集の作成及び情報発信
※3月1日の就職活動解禁に合わせて、Uターン女子学生をターゲットとして、女性活躍企業の情報を集中的に発信
2 ふじのくに女性活躍応援会議(平成28年3月設立)
 ・会員数 213(事業所190、団体21、学識経験者2)
 ・目  的 女性が個性と能力を十分に発揮し、活躍できる社会の実現を支援する。

■ 添付資料

女性活躍加速化リーダー・ミーティングの開催:

女性活躍加速化リーダー・ミーティングの開催

( 339KB )


提供日 2021年11月2日
担 当 くらし・環境部 県民生活局男女共同参画課
連絡先 男女共同参画班 TEL 054-221-2260

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ