• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 未来の海洋産業を担う学生を応援!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

未来の海洋産業を担う学生を応援!



初、未来の海洋産業を担う学生を応援します!
国民の祝日「海の日」記念事業 Part1


1 概要
 海の日記念事業として、将来の海洋産業を担う東海大学海洋学部及び清水海上技術短期大学校所有の船を訪問し、学生の激励と教育活動の感謝を伝えます。

2 訪問の経緯
 海の日清水港実行委員会では、例年、7月の海の月間中に海で働く人たちへ感謝を伝えてきました。今年度は、コロナ禍で例年と同様のイベントは開催できないため、新たに将来の海洋産業を支える研究機関や人材育成を行っている教育機関を訪問することとしました。

3 詳細
訪船名
望星丸(東海大学)
かざはや(清水海上技術短期大学校)
日時
7月28日(火)午後3時から
7月28日(火)午後2時から
場所
清水港 富士見埠頭
訪問者
清水港管理局長他 3人程度
記念品等
1 感謝状
(清水港管理局長、海の日実行委員会委員長、静岡市海洋文化都市統括監 連名)
2 記念の盾:七宝焼き
3 記念品
 ・Port of Shimizu LEDペン(県清水港管理局)
 ・海の日記念タオル(海事広報協会)
 ・マスク(静岡市)
 
 ※取材の申し込みについては、令和2年7月27日(月)午後4時までに
  担当宛に御連絡ください。
   担当 清水港管理局企画整備課企画班 054-353-2203

4 関連事業
 船員へ激励と感謝を伝える動画を世界へ配信!
〜国民の祝日「海の日」記念事業 Part2〜
:コロナ禍で活動する船員へ激励と清水港寄港への感謝を伝えるメッセージ動画の配信

5 参考
 海の日清水港実行委員会とは、静岡県海事広報協会を主体とした12団体からなる委員会。


提供日 2020年7月22日
担 当 交通基盤部 清水港管理局企画整備課
連絡先  TEL 054-353-2203

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ