• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 平成29年 市町別「お達者度」の算出

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

平成29年 市町別「お達者度」の算出



1 要 旨
  静岡県は「健康寿命の延伸」を推進しており、県独自の取組として65歳における平均自立期間(介護を受けたり病気で寝たきりになったりせず、健康に生活できる期間、いわゆる「お達者度」)を平成24年(平成21年お達者度)から算出している。今回が9回目の算出となる。

 ○ 65歳における平均自立期間「お達者度」の考え方
  要介護度2〜5でない状態を「自立している(お達者である)」と定義して、市町別に健康で生活できる期間を求めた。

2 結 果
(1)静岡県全体
  平成29年静岡県全体の「お達者度」は、男性18.19年、女性21.26年で、昨年に比べ、男性は0.05年、女性は0.06年延伸した。

<平成21年⇒平成29年の県全体「お達者度」の変化(年)>

平成
21年
22年
23年
24年
25年
26年
27年
28年
29年
男性
(前年差)
17.30
(-)
17.53
(+0.23)
17.41
(-0.12)
17.50
(+0.09)
17.64
(+0.14)
17.81
(+0.17)
18.11
(+0.30)
18.14
(+0.03)
18.19
(+0.05)
女性
(前年差)
20.68
(-)
20.77
(+0.09)
20.64
(-0.13)
20.79
(+0.15)
20.92
(+0.13)
21.02
(+0.10)
21.25
(+0.23)
21.20
(-0.05)
21.26
(+0.06)

(2)市町別の結果
  (ア)平成29年「お達者度」
お達者度が最も長い市町は、男性は湖西市で19.21年(平成28年:1位)、女性は御殿場市で22.47年(平成28年:1位)であった。

<平成29年「お達者度」が長い市町トップ5位>
                                                 
男性
女性
順位
市町
お達者度(年)
順位
市町
お達者度(年)
1
湖西市
19.21
1
御殿場市
22.47
2
長泉町
18.88
2
川根本町
22.18
3
御殿場市
18.78
3
吉田町
21.93
4
掛川市
18.75
4
伊豆市
21.88
5
磐田市
18.72
5
牧之原市
21.77
-
静岡県
18.19
-
静岡県
21.26


  (イ)「お達者度」の平成21年との比較
平成21年と比較して県内市町を概観すると、ほとんどの市町でお達者度が延伸している。お達者度が大きく伸びた市町は、男性は熱海市、女性は小山町であった。

<平成21年からの「お達者度」の伸び 市町トップ5位>


男性
女性
順位
市町
お達者度(年)
順位
市町
お達者度(年)
1
熱海市
1.83
1
小山町
2.61
2
湖西市
1.48
2
川根本町
1.63
3
清水町
1.47
3
菊川市
1.40
4
伊豆の国市
1.47
4
御殿場市
1.34
5
吉田町
1.45
5
長泉町
1.30
-
静岡県
0.89
-
静岡県
0.58



※データ提供協力:静岡県国民健康保険団体連合会



【65歳の平均自立期間(お達者度)の計算方法】
 厚生労働科学研究班(主任研究者 藤田医科大学 橋本修二教授)が公開している「平均自立期間の算定プログラム」により算出
○ 使用したデータ(いずれも65歳以上、年齢階級別)
・平成28〜30年の市町別人口/静岡県人口推計
・平成28〜30年の市町別死亡(総死亡数)/静岡県人口動態統計
・平成29年の市町別介護認定割合/国保連業務統計報告
・平成29年の全国人口/総務省人口推計
・平成29年の全国死亡/人口動態統計
・平成29年の生命表による人口/簡易生命表
・平成29年の生命表による定常人口/簡易生命表


提供日 2020年9月17日
担 当 健康福祉部 健康局健康増進課
連絡先 総合健康班 TEL 055-973-7002

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ