令和2年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

静岡県「人生の最終段階における医療・ケアの在り方に関する検討会」から提言が報告されます

静岡県「人生の最終段階における医療・ケアの在り方に関する検討会」が提言書を知事に提出します


 望ましい人生の最終段階における医療・ケアの在り方について検討するため、平成31年3月に設置した検討会が、3年度にわたる検討を経て取りまとめた提言を、横山会長(静岡文化芸術大学学長)、田中副会長(静岡県立病院機構理事長)から知事に報告いただきます。



1 日 時 令和3年3月30日(火)午後1時00分から午後1時20分まで


2 会 場 知事室(静岡県庁東館5階)


3 内 容 提言「人生100年時代における自分らしい晩年
                   そして末期(まつご)のために」を報告


4 訪問者 横山 俊夫 会 長(静岡文化芸術大学学長)
      田中 一成 副会長(静岡県立病院機構理事長)


5 その他 知事報告後、同日午後1時30分から開催するシンポジウム(WEB開催)において、提言内容を発信します。



<参考>人生の最終段階における医療・ケアの在り方に関する検討会について
 望ましい人生の最終段階における医療・ケアの在り方について検討するため平成31年3月に設置。3年度にわたり、人生の最終段階における望ましい医療・ケアの在り方を検討し、今回取りまとめた提言を報告します。
 ・会 長 横山 俊夫(静岡文化芸術大学学長)
 ・構成員 県内の医療介護福祉関係者 13名

提供日:2021年3月29日
担 当:健康福祉部 医療局医療政策課
連絡先:医療企画班 TEL 054-221-2284

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp