令和2年度 記者提供資料
( 資料提供 )
高潮浸水想定区域図の公表
高潮浸水想定区域図の公表(伊豆半島沿岸の一部(熱海市・伊東市)) |
本県では、平成30年度から想定し得る最大規模の高潮による浸水想定区域図の公表を進めており、このたび、伊豆半島沿岸の一部(熱海市・伊東市)の高潮浸水想定区域図を作成したので公表します。
![]() |
1 公表沿岸
伊豆半島沿岸の一部(熱海市・伊東市)
2 公表資料
○高潮浸水想定区域図(浸水区域及び浸水深)
○高潮浸水想定区域図(浸水継続時間)
○高潮浸水想定区域図について<伊豆半島沿岸>(解説書)
※解説書は、高潮浸水想定区域図を確認する際の留意事項等を取りまとめたものです。
※公表資料は、県のホームページで公開します。
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-320/measures/takashio2.html
※公表資料は、県河川企画課・熱海土木事務所において、閲覧できます。
※高潮浸水想定区域図の作成について
高潮浸水想定区域図は、国が示した「高潮浸水想定区域図作成の手引きVer.2.00」(令和2年6月)に基づき、既往最大規模(室戸台風級)の台風を対象に、各海岸で発生する最大の高潮を想定し、学識経験者からの技術的な助言を踏まえて作成しています。
3 今後の予定
今回、公表する沿岸以外の高潮浸水想定区域図については、伊豆半島沿岸の一部(東伊豆町から沼津市大瀬崎)、駿河湾沿岸(沼津市大瀬崎〜御前崎)を令和3年度に、遠州灘沿岸(御前崎〜湖西市)を令和4年度末までの公表を目指しています。
また今後、高潮に対する水防の強化および避難体制等の充実をはかるよう、引続き関係市町と連携して高潮からの減災対策を進めてまいります。

提供日:2021年3月30日
担 当:交通基盤部 河川砂防局河川企画課
連絡先:海岸企画班 TEL 054-221-2458
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp