• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和元年度児童虐待相談件数の発表

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 部局長等記者発表 )

令和元年度児童虐待相談件数の発表



令和元年度の児童虐待相談件数まとまる
〜3,461件で過去最多を更新〜

1 要旨 
・令和元年度中に県内7か所の児童相談所(静岡市、浜松市を含む)が対応した児童虐待相談件数は、3,461件で過去最多を更新した。
・虐待の種類別では、心理的虐待が過去最多の2,001件(57.8%)で最も多かった。

・児童相談所に寄せられた虐待相談の経路別では、「警察等」からの相談が 1,477件(42.7%)「近隣知人」からの相談が654件(18.9%)と多く、それぞれ過去最多となった。

被虐待者別では学齢前の被虐待者は1,494件で全体の4割以上を占めており、虐待者別では、実父母による虐待が3,069件で全体の8割以上を占めている。

2 児童相談所における虐待相談件数の推移(単位:件)

年度
H12
H17
H26
H27
H28
H29
H30
R1
静岡県
444
601
2,132
2,205
2,496
2,368
2,911
3,461
全国
17,725
34,472
88,931
103,286
122,575
133,778
159,850
(速報値)
-


3 種類別にみた虐待相談件数(単位:件、%)
身体的虐待
性的虐待
心理的虐待
ネグレクト
合計
H30
663(22.8)
49(1.7)
1,572(54.0)
627(21.5)
2,911(100)
R1
804(23.2)
55(1.6)
2,001(57.8)
601(17.4)
3,461(100)
※( )内は、合計に占める割合。

4 相談経路別にみた虐待相談件数(単位:件、%)
児童
相談所
福祉事務所
町役場
児童
委員
保健所等
医療
機関
施設・保育所
警察等
学校等
その他
関係機関
計A
H30
177
(6.1)
260
(8.9)
51
(1.8)
26
(0.9)
8
(0.3)
140
(4.8)
36
(1.2)
1,109
(38.1)
276
(9.5)
18
(0.6)
2,101
(72.2)
R1
223
(6.4)
241
(6.9)
22
(0.6)
6
(0.2)
10
(0.3)
97
(2.8)
44
(1.3)
1,477
(42.7)
334
(9.7)
32
(0.9)
2,486
(71.8)
虐待者本人
家族
親戚
近隣
知人
児童
本人
家族等
計B
合計
A+B
H30
69
(2.4)
150
(5.2)
565
(19.4)
26
(0.9)
810
(27.8)
2,911
(100)
R1
60
(1.7)
221
(6.4)
654
(18.9)
40
(1.2)
975
(28.2)
3,461
(100)
※( )内は、合計に占める割合。


5 被虐待児の年齢別状況(単位:件、%)
3歳未満
3歳以上
学齢前
小学生
中学生
高校生
その他
合計
H30
623
(21.4)
711
(24.4)
1,019
(35.0)
374
(12.8)
184
(6.3)
2,911
(100)
R1
699
(20.2)
795
(23.0)
1,215
(35.1)
493
(14.2)
259
(7.5)
3,461
(100)
※( )内は、合計に占める割合。

上記表中の割合は、小数第二位を四捨五入しているため、合計が100パーセントにならない場合があります。


6 主たる虐待者の状況(単位:件、%)
実父
実父以外の父
実母
実母以外の母
その他
合計
H30
1,010
(34.7)
210
(7.2)
1,509
(51.8)
22
(0.8)
160
(5.5)
2,911
(100)
R1
1,257
(36.3)
194
(5.6)
1,812
(52.4)
19
(0.5)
179
(5.2)
3,461
(100)
※( )内は、合計に占める割合。

7 児童虐待防止対策の主な取り組み
・児童虐待は、心身の成長と人格の形成に重大な影響を及ぼす行為であり、子どもの命に危険を及ぼすことから、児童虐待防止策を最重要課題として取組む。
 また、虐待相談受理後は、速やかな児童の安全確認を行い、一時保護など迅速かつ的確な対応を図る。
・今年度は、児童相談所の体制強化を図るため、東部、富士、中央、西部の児童相談所に児童福祉司を計8名増員(R1:58名→R2:66名)、児童心理司を計4名増員(R1:23名→R2:27名)、一時保護所の職員を計2名増員(R1:14名→R2:16名)したほか、警察との更なる連携強化を図るため、警察職員(児童相談所への出向)を中央児童相談所に1名配置した。
 ・児童相談所虐待対応ダイヤル「189」の更なる周知のほか、SNS(LINE)を活用した相談窓口を開設予定。


発表日 2020年6月19日
担 当 健康福祉部 こども未来局こども家庭課
連絡先 こども家庭班 TEL 054-221-3760

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ