令和2年度 記者提供資料
( 資料提供 )
コロナに負けるな!バイ・シズオカ ふじのくに福産品「一人一品運動」の推進
1 要旨
  県では、障害のある方の工賃向上と経済的な自立を支援するため、障害のある
 方が通う障害福祉サービス事業所の製品である「ふじのくに福産品」の継続的な
 購入を呼び掛ける「一人一品運動」を推進しています。
  今、障害福祉サービス事業所は、新型コロナウイルスの感染拡大により、大き
 な影響を受けています。
  コロナに負けないよう、みんなで「ふじのくに福産品」を購入し、障害のある
 方を応援しましょう。
2 主な取組
| 項 目 | 内 容 | 
| ふじのくに福産品 WEBカタログ(拡充) | WEBサイトを拡充(205事業所・888製品を掲載)し、インターネットを通じた販売や地域の事業所での継続購入を強化 カテゴリ別、地域別等の検索機能を追加 URL:https://s-seihin.jp(「ふじのくに福産品」で検索) | 
| 広報活動(拡充) | SNSや動画・ポスターを活用したPR強化(若者等の理解促進) | 
| 農福マルシェ | 事業所等で生産された、農産品の販売 | 
| デパート出店 | 福産品ブランド製品(食品・雑貨)の販売会 | 
| 項 目 | 内 容 | 
| 一人一品運動 協力隊(拡充) | 「一人一品運動協力隊」を募集、福産品セット年2回配布 (5,670円(コロナ・ゼロ)コース、3,000円コース) 募集対象者の拡大 <本庁 全職員(教委、警察含む)、出先機関 知事部局職員> | 
| 販売促進フェア | 県庁内で福産品の展示即売会を開催(夏・冬) | 
| ワーキング グループ | 各部局の若手職員を中心に販売促進アイデア(SNS等)の意見交換 | 

提供日:2020年5月25日
担 当:健康福祉部 障害者支援局障害者政策課
連絡先:就労支援班 TEL 054-221-3619
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp





