• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和2年度「優良公民館等静岡県教育長表彰」表彰式を開催します

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和2年度「優良公民館等静岡県教育長表彰」表彰式を開催します



令和2年度「優良公民館等静岡県教育長表彰」表彰式を開催します


1 概要
  生涯学習・社会教育の拠点として優れた企画・運営を行い、地域住民の学習活
 動に貢献し、優れた実績を挙げている公民館及び生涯学習施設を県教育長が表彰
 する。

2 表彰式(公民館長及び公民館運営審議会委員等研修会において実施)
 (1)日 時:令和3年1月15日(金)午前10時30分から午後4時まで
       表 彰 式   午前10時40分から11時まで
       事例発表   午前11時から正午まで
       講 義 等   午後1時から4時まで 
              講師 静岡産業大学 情報学部教授 佐野 典秀  氏
 (2)会 場:静岡県男女共同参画センター「あざれあ」 5階501会議室
       静岡市駿河区馬淵1-17-1

3 表彰公民館及び生涯学習施設

施 設 名
  特 色 の あ る 活 動 内 容
藤枝市立 藤枝地区交流センター
 藤枝地区の生涯学習交流拠点として、地域のニーズに合わせた講座を企画・開講している。また、長期休暇などを活用した特別教室では、地域資源を活用した講座として、夏場は、小学生を対象に、地元に流れる瀬戸川の水生生物観察会を開催したり、冬場は、小中学生を対象に、地元出身の大学教授を講師に招くなどして星座観察会を開催したりしている。
 さらに、宿場町である特色を活かしたイベント「藤枝宿ふれあいまつり」を地域と共同で開催し、生涯学習講座の受講生や自主グループ団体が成果発表の場として出展、出演し、地域活動に貢献している。
浜松市 富塚協働センター
 地域のコミュニティ施設拠点施設として、地域の方々と活力ある地域づくりに努めている。
 代表的な活動例としては、「あおぞら協働センター」が挙げられる。
 「あおぞら協働センター」は、地域の子どもたちを育成する団体と共催で事業を実施し、幅広い世代の地域住民が交流する仕掛けづくりを行っている。イベント当日は、子ども食堂、中学生による紙芝居の上映や、地域のコミュニティースクール関係者から沖縄の竹馬遊び「やっとこ」の体験、協働センターの講座講師による「いきいき体操」など、集まった幅広い年代の人々が楽しめるイベントを実施している。地域と共に事業を作り上げている点など、今後も発展的な事業実施が期待される施設である。

「有徳の人づくり」を進めています
静 岡 県 教 育 委 員 会


提供日 2021年1月12日
担 当 教育委員会 社会教育課
連絡先 地域家庭班 TEL 054-221-3162

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ