• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「静岡県働きやすい介護事業所認証制度」令和2年度第1回の認証申請受付の開始

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「静岡県働きやすい介護事業所認証制度」令和2年度第1回の認証申請受付の開始



「静岡県働きやすい介護事業所」認証申請の受付を開始しました
〜令和2年度第1回〜


 県では、令和2年5月25日(月)に「静岡県働きやすい介護事業所」の認証申請の受付を開始しました。受付期間は7月10日(金)までです。
 「静岡県働きやすい介護事業所認証制度」は、介護職員の定着と新規就業を促進するため、「キャリアパス制度・人材育成の推進」、「サービスの質の向上」、「労働環境の改善(ワークライフバランス)」に取り組む県内介護事業所を「働きやすい介護事業所」として認証する制度です。
 申請内容について、認証基準を満たしていることを確認し、静岡県働きやすい介護事業所認証委員会の意見を伺った上で、県知事が認証するものです。
 令和2年3月までに、216の事業所を認証しました。
 県としましては、多くの事業所に認証を取得していただき、職場のPR等に活用していただきたいと考えております。
    1 制度の目的
      「働きやすい介護事業所」を県知事が認証し、広く公表することにより、介護職員の定着と新規就業を促進する。

    2 認証の流れ
     (1)申請書類・資料の作成・準備
     (2)県へ申請
     (3)県が審査
     (4)静岡県働きやすい介護事業所認証委員会から意見聴取
     (5)県知事が認証
     (6)認証事業所を県ホームページ等で公表

    3 申請期間
      令和2年5月25日(月)から令和2年7月10日(金)まで
      令和2年9月に県知事が認証し、認証書を交付する予定です。

    4 認証事業所の特典
      ・認証書の交付
      ・認証ロゴマークの使用(名刺やパンフレット・リーフレット等に印刷など)
      ・県公式ホームページでの公表に加え、公共職業紹介所(ハローワーク)、静   岡県社会福祉人材センターにも情報提供し、就職情報提供の参考としていただいている。

    5 その他
      詳細は、県公式ホームページ(介護保険課)を参照してください。
       http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-220/kaigo/index.html

    6 参考
      ・静岡県働きやすい介護事業所一覧
      ・静岡県働きやすい介護事業所認証状況
      ・静岡県働きやすい介護事業所認証ロゴマーク


    提供日 2020年5月27日
    担 当 健康福祉部 福祉長寿局介護保険課
    連絡先 介護人材班 TEL 054-221-2084

    前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ