• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > フレイル測定会を開催します。

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

フレイル測定会を開催します。



県事業初!「フレイル測定会」を実施!! 

 今年度から、後期高齢者医療制度(75歳以上)の保健事業においてフレイル対策に着目した健康診査が実施されます。
 県では、市町での国民健康保険(75歳未満)の保健事業と後期高齢者医療制度の保健事業の継続的な実施を支援するため、市町と協力し、モデル事業として、国民健康保険の被保険者を対象としたフレイル対策事業を実施します。
 9月3日から、以下の日程・会場で、フレイル測定会を開催します。

1 日程
日時
会場
令和2年9月3日(木)
※時間:全会場9時30分前後〜午前中予定
川根本町町民文化会館
(川根本町東藤川909-1)
※各会場30人前後の参加を予定
令和2年9月4日(金)
令和2年9月7日(月)川根本町山村開発センター
(川根本町上長尾627)
令和2年9月8日(火)奥泉集会場
(川根本町奥泉540)
令和2年9月9日(水)徳山コミュニティー防災センター
(川根本町徳山1369)
令和2年9月10日(木)
令和2年9月11日(金)

2 測定項目・内容
  身長、体重、握力、立ち上がり時の力強さとスピード、
  立ち上がり時のバランス、筋肉量等

3 その他
  県のフレイル対策事業は、3市町(川根本町、磐田市、三島市)をモデル市町として実施予定です。
  測定したデータは、今後、保健事業のデータ分析等に活用する予定です。

※フレイル:加齢に伴い心身の働きが低下した状態で、要介護状態の前段階の状態


提供日 2020年9月2日
担 当 健康福祉部 健康局国民健康保険課
連絡先 健康福祉部健康局国民健康保険課(指導・助成班) TEL 054-221-2331

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ