• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 福祉施設のための感染症クラスター対策マニュアルの提供

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 部局長等記者発表 )

福祉施設のための感染症クラスター対策マニュアルの提供



福祉施設のための感染症クラスター対策
マニュアル(FAQ)を作成しました 


(概要)
 感染者が発生した場合であっても、入所者への介護サービスが継続できるように、新型コロナウイルス感染症に対応した「福祉施設のための感染症クラスター対策マニュアル(FAQ)」を作成したので、社会福祉施設等に提供する。
 ※FAQ:Frequently Asked Questions(よくある質問と回答)

1 背景

 高齢者や障害者の関係団体等から次のような不安や要望が多く寄せられている。

・「施設は休業できないが、感染者が発生した場合にどうしたらよいのか分からない」

・「新型コロナウイルス感染症に対応したBCP(事業継続計画)はどういうものか示して欲しい」


2 特色

・施設職員が手に取って読みやすいQ&A方式

・施設職員が必要としている「6つの項目」に絞って掲載

・新型コロナウイルス感染症に対応したBCPの作成例を掲載

・waC(藤枝特別支援学校の卒業生を中心としたアートグループ)の方が描いた「アマビエ」(絵を人に見せると疫病がおさまる)を表紙に挿絵


3 構成(以下についてのQ&A)

(1)
感染症が疑われる者が発生したときの対応(対応フロー)
公表済
(2)
クラスターが発生した他県施設の対応状況
(3)
クラスター発生時の県の対応
(4)
ゾーニングの方法
(5)
クラスターを発生させない予防対策(チェックリスト)
公表済
(6)
感染症に対応するBCP(事業継続計画)の作成例


発表日 2020年10月15日
担 当 健康福祉部 福祉長寿局福祉指導課
連絡先 福祉指導課 TEL 054-221-2960

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ