• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 世界自閉症啓発デー及び発達障害啓発週間について(4月2日〜4月8日)

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

世界自閉症啓発デー及び発達障害啓発週間について(4月2日〜4月8日)



毎年4月2日は『世界自閉症啓発デー』
4月2日から8日は『発達障害啓発週間』です!

1 概要
 自閉症に対する理解を深めるため、平成19年の国際連合総会において、毎年4月2日が「世界自閉症啓発デー」として制定されました。。
 日本ではさらに、毎年4月2日から8日を「発達障害啓発週間」とし、自閉症をはじめとする発達障害に関する理解促進を図る取組を行っています。

2 静岡県内の主な取組
(1)ブルーライトアップ
 4月2日の日没から世界各地の名所旧跡等がシンボルカラーの青色にライトアップされます。
 静岡県内でも期間中、公共施設を中心に以下の施設でライトアップを行います。
実施箇所
三島スカイウォーク沼津港びゅうお
御成橋富士川楽座フジスカイビュー
富士山世界遺産センター ※エスパルスドリームプラザ観覧車 ※
静岡市役所本館 あおい塔 ※ふれあい大橋
蓬莱橋 ※小山城
掛川城 ※浜松城 ※
※4月2日のみ実施

(2)Jリーグ試合会場における啓発活動
実施箇所
日程・試合内容
内容
エコパスタジアム3月27日(土)
ジュビロ磐田 VS レノファ山口
スタジアムビジョンへの啓発メッセージ掲出等
愛鷹広域公園多目的広場4月4日(日)
アスルクラロ沼津 VS Y.S.C.C
リーフレット配布、場内アナウンス等
藤枝総合運動公園4月10日(土)
藤枝MYFC VS AC長野パルセイロ
試合前の啓発ブースの設置等
  
(3)上映会の開催
   名 称:かの川キラキラ映画祭
   期 間:4月2日〜3日
   場 所:プラサヴェルデ(沼津市)
   内 容:自閉症や発達障害をテーマとした映画を6本上映

(4)公立図書館、書店を通じた啓発活動
   公立図書館、書店の協力を得て、発達障害の特集コーナーを設置します。
※上記活動の詳細及びその他活動については、下記ホームページもご覧ください。
《世界自閉症啓発デー日本実行委員会公式サイト》
 http://www.worldautismawarenessday.jp/


提供日 2021年3月19日
担 当 健康福祉部 障害者支援局障害福祉課
連絡先 知的障害福祉班 TEL 054-221-3319

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ