• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 新開発カードゲームで気候変動適応ワークショップを開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

新開発カードゲームで気候変動適応ワークショップを開催



学生を対象とした気候変動適応ワークショップを開催します
〜新開発のカードゲームで理解を深めます〜

県では、気候変動適応策を効果的に啓発するためのツールとしてカードゲーム「ふじのくに気候変動適応アクションカード」を開発しました。この県独自のアイテムを使用し、中高生・大学生を対象としてワークショップを開催します。 
   
1 開催計画
日時会場参加者
令和2年9月16日 (水)
  9:50〜11:40
浜松開誠館中学校
静岡県浜松市中区松城町207-2
中学生26名程度
令和2年9月17日(木)
  14:00〜15:30
静岡大学静岡キャンパス
静岡県静岡市駿河区大谷836
(共通教育L棟204)
大学生10名程度
令和2年10月20日(火)
  13:20〜15:10
駿河総合高等学校
静岡県静岡市駿河区有東3丁目4-17
高校生57名程度

2 内容
(1)講演 
  気候変動の影響と適応について 
  講師:静岡県気候変動適応センター(静岡県環境衛生科学研究所)
(2)ワークショップ
ア ゲームタイム
  カードゲームを使って参加者がゲームをします。
イ グループワーク
        カードゲームで示された気候変動の影響とその対策について、参加者同士で意見交換します。
3 カードゲーム「ふじのくに気候変動適応アクションカード」について
・気候変動の影響とみられる現象(「つぶやき」)と、その対策(「アクション」)50項目が対になっているカードです。
・「つぶやき」カードと「アクション」カードを対応させることで、気候変動影響とその対策について楽しく学ぶことができます。
・環境省の「平成31年度地域適応コンソーシアム近畿地域事業委託業務」で作成された「SHIFT+適応カード」を参考に本県版を新たに開発しました。

4 その他
 ・本ワークショップは環境省「令和2年度国民参加による気候変動情報収集・分析委託業務(静岡県)」の一環として実施します。
 ・カードゲームの開発及びワークショップの運営については、静岡県地球温暖化防止活動推進センターに委託して実施します。

5 問い合わせ先
  静岡県気候変動適応センター(静岡県環境衛生科学研究所)
  TEL:054-625-9131

6 取材申込先
  静岡県地球温暖化防止活動推進センター
  TEL:054-271-8806 ※前日15時までにお申込下さい。


提供日 2020年9月10日
担 当 くらし・環境部 環境局環境政策課
連絡先 地球環境班 TEL 054-221-3781

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ