• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 全国戦没者追悼式の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

全国戦没者追悼式の開催



(概要)
 「「戦没者を追悼し平和を祈念する日」について」(昭和57年4月13日閣議決定)に基づき、天皇皇后両陛下の御臨席を仰いで、全国戦没者追悼式が実施されます。
 式典では、本県の御遺族が全国の御遺族を代表して追悼の辞を述べられます。

1 名称
  全国戦没者追悼式
2 主催
  政府(厚生労働省所管)
3 趣旨
  先の大戦の全戦没者に対し、国を挙げて追悼の誠をささげるため、昭和57年4月13日の閣議決定「「戦没者を追悼し平和を祈念する日」について」に基づき、政府主催の下に、令和2年8月15日、日本武道館で全国戦没者追悼式を行う。
4 日時
  令和2年8月15日(土)午前11時51分から
5 場所
  日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
 ※追悼式の内容については、8月7日(金)15:00に厚生労働省内(記者会)、官邸、宮内庁から報道発表されます。
6 静岡県からの参列者
  遺族4人
 ※ 新型コロナウイルス感染防止対策のため、参列者数を縮小する。
  (例年約180人が参列している。)
7 追悼の辞を述べる御遺族
  一般財団法人静岡県遺族会 会長 杉山 英夫 氏
 ※全国戦没者追悼式で本県の御遺族が全国の御遺族を代表して追悼の辞を述べら
  れるのは昭和49年8月15日以来となります。


提供日 2020年8月7日
担 当 健康福祉部 福祉長寿局地域福祉課
連絡先 援護恩給班 TEL 054-221-3625

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ