• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 10月は里親月間です。

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

10月は里親月間です。



10月は里親月間です。
〜県内各地で、広報啓発活動を実施します〜


1 概要
 里親とは、様々な事情により親との生活が困難な子どもたちを家庭に迎え入れて育ててくださる方のことです。
 毎年、10月を「里親月間」として、全国各地で里親制度の普及啓発などを目的に、関係機関が協力し、広報活動などが重点的に展開されます。

 県内では、10月17日(土)に静岡市内で里親月間記念講演会を開催するほか、各地区で里親希望者への相談会を行うなど、多くの方に里親制度を理解してもらい、里親となってもらうため、広報啓発活動を行います。

2 静岡県内の広報啓発行事予定
<里親月間記念講演会>
・日時:10月17日(土)13:00〜15:30
・会場:県総合社会福祉会館シズウェル(静岡市葵区駿府町1−70)
・講師:南 和行(弁護士)
・演題:同性カップルの弁護士夫夫から カラフルな家族のカタチ 里親、LGBT、そして人権

<その他>
 静岡県こども家庭課HP「お知らせ」参照
 http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-140/kokatei/index.html


<問合せ先>
 里親月間記念講演会はこども家庭課、それ以外の行事は各児童相談所へ。

3 里親制度についての問合せ先
 「里親になりたい」「里親について詳しく知りたい」という方は、お近くの児童相談所にお問合せください。

児童相談所
電話番号
賀茂児童相談所
0558-24-2038
東部児童相談所
055-920-2085
富士児童相談所
0545-65-2208
中央児童相談所
054-646-3570
西部児童相談所
0538-37-2852
静岡市児童相談所
054-275-2873
浜松市児童相談所
053-457-2703


提供日 2020年10月13日
担 当 健康福祉部 こども未来局こども家庭課
連絡先 こども家庭班 TEL 054-221-2922

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ