• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > バイオデザインセミナーのオンライン開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

バイオデザインセミナーのオンライン開催



バイオデザインセミナーをオンラインで開催します!
世界的に注目されている医療機器イノベーションの新手法を体験

バイオデザインとは、医療現場のニーズを出発点として、開発の初期段階から事業化の視点も検証しながら、医療機器開発を進めるアプローチに特徴があり、スタンフォード大学発の医療機器イノベーションを興す人材育成プログラムです。
このたび、(公財)ふじのくに医療城下町推進機構では、(一社)日本バイオデザイン学会と今年度からバイオフォトニクス分野を始動させた光産業創成大学院大学と連携し、オンラインによるバイオデザインセミナーを開催します。開発者や医療従事者、アカデミア関係者、支援機関の方など医療機器開発に興味がある皆様の参加をお待ちしております。

1 セミナー概要
テーマ
バイオデザインが企業にもたらすバリューとは
日 時
令和2年9月4日(金)13時から15時30分
開催方式
オンライン開催
内 容
講演1:バイオデザインプロセス概論と勘所                         八木 雅和氏 大阪大学大学院医学系研究科バイオデザイン学共同研究講座                   特任准教授
講演2:バイオデザイン手法で開発する現場ニーズにもとづく福祉機器        田上 未来氏 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室
講演3:バイオデザインが我が国の医療関連業界にもたらす価値            中尾 浩治氏 一般社団法人日本バイオデザイン学会顧問
講演4:バイオデザインで導き出す自社の強み                       西内 大祐氏 テルモ株式会社研究開発本部CTO Office研究員
講演5:光技術で日本発の治療機器グローバルビジネスの創成をめざして      -バイオフォトニクスデザインの取り組み−                                瀧口 義浩氏 光産業創成大学院大学学長
定員・参加費
100名・無料
主催・共催
主催:(公財)ふじのくに医療城下町推進機構
共催:(一社)日本バイオデザイン学会、光産業創成大学院大学、静岡県
2 申込方法
 下記URLにより特設サイトにアクセスして、参加申込フォームよりお申込みください。
  https://sites.google.com/view/pvc-biodesign2020

3 問い合わせ先
  公益財団法人ふじのくに医療城下町推進機構 ファルマバレーセンター 事業推進部
  〒411-0934 駿東郡長泉町下長窪1002-1 静岡県医療健康産業研究開発センター
TEL:055-980-6333 E-mail:jigyo@fuji-pvc.jp


提供日 2020年7月15日
担 当 経済産業部 産業革新局新産業集積課
連絡先 新産業集積班 TEL 054-221-3646

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ