• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和2年度第2回ギャンブル等依存症対策連絡協議会の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和2年度第2回ギャンブル等依存症対策連絡協議会の開催



30令和2年度第2回ギャンブル等依存症対策連絡協議会の開催


(要旨)
 私たちの生活の中では、多くの人が公営競技やぱちんこを健全に楽しんでいる一方で、これらにのめり込むことにより、本人及びその家族の日常生活や社会生活に支障を生じさせるのみならず、多重債務による自殺や犯罪等の重大な社会問題を生じさせる場合があります。
 また、ギャンブル等依存症は、早期発見・早期介入により適切な治療や支援を受けることで回復が十分可能である一方、本人や家族が依存症であるという認識を持ちにくいという特性や、治療及び支援に関する情報を得にくい等の理由により、ギャンブル等依存症である者やその家族が必要な治療及び支援を受けられていない現状があります。
 こうした問題意識の下、国において、平成30年10月に「ギャンブル等依存症対策基本法」が施行され、平成31年4月に国のギャンブル等依存症対策推進基本計画が閣議決定されました。
 これを受け、本県においても、ギャンブル等依存症対策を総合的に推進するため、「静岡県ギャンブル等依存症対策推進計画」を令和2年度中に策定するにあたり、「静岡県ギャンブル等依存症対策連絡協議会」を設置し、計画案等を協議するため、第2回目の協議会を以下のとおり開催します。

1  日時・会場
開催日:令和2年11月9日(月曜日)午後3時から午後5時まで
会  場:静岡県男女共同参画センター4階 第2研修室
(静岡市駿河区馬渕1丁目17番1号)

2  内容
・静岡県ギャンブル等依存症対策推進計画案について
・今後の計画策定スケジュールについて       等

3  参加者
当協議会委員16名、オブザーバー及び事務局

4  問い合わせ先
静岡県健康福祉部障害者支援局障害福祉課精神保健福祉班
電話番号:054-221-2435 E-mail:seisin@pref.shizuoka.lg.jp

<取材に当たってのお願い>
・ 取材いただく際は、マスク着用等の感染症対策への御協力をお願いいたします。
・ 参加者の顔や氏名の撮影はお控えください。
・ 映像や音声等で個人の特定につながらないよう御配慮をお願いいたします。


提供日 2020年11月4日
担 当 健康福祉部 障害者支援局障害福祉課
連絡先 精神保健福祉班 TEL 054-221-2435

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ