• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「多謝!」本県有志の感謝動画が台湾で注目されています

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「多謝!」本県有志の感謝動画が台湾で注目されています



「多謝!」本県有志の感謝動画が台湾で注目されています


1 要 旨
    本県の新型コロナウイルス感染症対策への支援として、台湾から医療用マスクなど多くの物資が寄贈されています。県台湾事務所では、台湾へ感謝の気持ちを伝えようと動画の作成を企画し、呼びかけに応じた伊豆市観光協会、御殿場市長など21組の団体・個人のメッセージによる動画を作成・公開しました。
   台湾で用いる繁体字や多謝(ドゥオシェ)などの台湾語を盛り込んだメッセージは、現地でも好意的に受け入れられ、台湾主要メディア3社に取り上げられるなどアクセス数が伸びています。

2 閲覧状況(2020年6月12日(金)日本時間:午前11時現在)
区分
台湾事務所 Facebook
台湾事務所 YouTube
公開日
2020年6月4日(木)
同左
閲覧
状況
アクセスビュー/93,047、いいね/2,180
シェア/564、コメント/81
1,780ビュー
URL
https://www.facebook.com/shizuokaken/https://www.youtube.com/watch?v=3w_dbZ34JWQ

3 台湾での掲載状況
・中央通訊社 ※台湾当局の通信社で、台湾で最も影響力のあるメディア
・フォーカス台湾(日本語) ※中央通訊社の日本語版サイト
・蘋果即時 ※台湾4大新聞(蘋果日報)のインターネットサイト
・聯合報 ※台湾4大新聞(聯合報)のインターネットサイト

4 県台湾事務所長(宮崎悌三)コメント
  弊所の呼びかけに多くの団体・個人が賛同頂き、静岡県の感謝の気持ちを台湾に届けられたことを大変嬉しく思います。新型コロナウイルス感染症の流行で直接的な往来はできませんが、今回の動画は現地で多くの方々から好意的に受け入れられており、こうした交流再開に向けた準備を着実に積み重ねていきたいと思います。

 (参考1)参加者一覧(登場順)
No
参加者
No
参加者
No
参加者
1
浜松市
8
伊豆市(市長)
15
台湾師範大学国語教学センター卒業生
2
静岡市
9
伊豆市産業振興協議会
16
富士山静岡空港
3
御殿場市(市長ほか)
10
東海バス
17
三島市
4
島田市
11
日本平ホテル
18
伊豆市観光協会
5
ちびまる子ちゃんランド
12
美しい伊豆創造センター
19
駿河湾フェリー
6
玉露の里
13
静岡遠州観光ネットワーク
20
富士地区観光振興協議会
7
焼津市
14
静岡県
21
浜松・浜名湖ツーリズムビューロー


(参考2)台湾から静岡県への寄附物品(地域外交課調べ)
寄附者
受取者
内容
到着日
台北市ロータリークラブ
伊豆市
マスク2万枚
4月16日
台湾
(日華議員懇談会経由)
静岡県
マスク1万枚
4月24日
静岡県
マスク3500枚
5月25日
静岡市
マスク1万枚
4月27日
浜松市
マスク1万500枚
5月8日
台湾
(台北駐日経済文化代表処横浜分処経由)
静岡県
マスク1万枚
5月15日
静岡市
マスク1万枚
5月25日
台湾屏東県
静岡県
医療用ガウン1000枚
ゴーグル1000個
フェイスシールド1000個
医療用手袋1万組
6月3日
静岡市
医療用ガウン600枚
ゴーグル600個
フェイスシールド600個
医療用手袋1万組
6月1日
台湾苗栗市、元苗栗ロータリークラブ
清水町
マスク20,000枚
6月1日
台湾台南市
藤枝市
医療用保護メガネ100個
捨てフィルター400枚
6月3日


提供日 2020年6月12日
担 当 知事直轄組織 地域外交局地域外交課
連絡先 海外交流班 TEL 054-221-3066

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ