• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > ふじのくに木使い推進会議「SDGs時代の森林認証材利用を考える」の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

ふじのくに木使い推進会議「SDGs時代の森林認証材利用を考える」の開催





“ふじのくに木使い推進会議”
SDGs時代の森林認証材利用を考える」の開催

 SDGsを達成するため、企業にはどのような取組が求められているのか。
SDGs達成に寄与する木材利用の視点から、今後の取組のヒントを探ります。

●日 時 令和2年10月27日(火) 14時00分〜16時30分(受付:13時30分〜)

●会 場 「レイアップ御幸町ビル」6−D大会議室(静岡市葵区御幸町11−8)

●定 員 80名(先着順)

●内 容 

(1)基調講演(14:10〜)※リモート出演
    東京大学教授 井上 雅文 氏 「木材利用がSDGs達成に果たす役割」

(2)取組事例発表(15:00〜)
    株式会社鈴三材木店 代表取締役 鈴木 諭 氏「山と都市を繋ぐ森林認証材」
株式会社キシル 代表取締役 渥美 慎太郎 氏「家具・小物の利用」
    静岡トヨペット株式会社掛川店店長 竹内 雅乃氏「店内内装での木材利用」

(3)意見交換(15:40〜)
   進行:静岡文化芸術大学副学長 寒竹 伸一 氏
   回答:井上氏、鈴木氏、渥美氏、竹内氏、建築・林業・木材関係団体代表者
   
   ※会場の皆様からの意見・質問を基に、SDGs達成に寄与する森林認証材
   をはじめとする木材利用の取組について意見交換します。

●主 催 静岡県 共催 静岡経済同友会(静岡協議会 浜松協議会 東部協議会)

●県ホームページ
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-380/documents/kizukaisuishinkaigi.pdf

  ※新型コロナウイルス感染症による対策を講じた上で開催しますので、
   御協力をお願いします。


提供日 2020年10月20日
担 当 経済産業部 森林・林業局林業振興課
連絡先  TEL 054-221-2691

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ